禁煙実況(失敗)
禁煙のきっかけ
喫煙者なら誰しもが一度は頭によぎる禁煙。
私自身禁煙をたびたびやろうと思い試みても、一日すらもたないことが多々あり、ここ数年は仕事でのやるせなさを一番手っ取り早く解消できるのでヨシとしていた。
しかし、ここ最近たばこを吸う量が増えてきており、金銭的にもなかなかなものになってきた。以前は1日1箱だったのが、ここ数か月は1日2箱弱。
時間があれば吸えるだけ吸ってる状態であり、さすがに危機感を覚え始めた。吸っているたばこも市販の中では比較的重いハイライトなので、尚のこと辞めなければ健康面の問題だけでなく、今後も値上がりするであろう金銭面での問題や、たばこを吸うことでの機会損失も増やしてしまう。
久々の長期休暇と台風接近に伴う巣ごもりは、禁煙をするにうってつけだと思い禁煙を始めた次第。
禁煙方法
禁煙をするにあたり、どんな方法をとるか迷った。
ただ我慢するだけは過去それで何十回と失敗したために除外。
禁煙外来は今すぐ始めたい自分にとって、お盆休暇に入ってる病院ばかりなので今回は除外した。
そうなると、ニコチンパッチやニコチンガムで禁煙する方法に限られてくる。ということで、薬局に行きニコチンガムを買ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1692014987880-59TQkuOOUN.jpg?width=1200)
値段は4300円くらい
私の今の喫煙本数だと、一日の使用個数は9~12個とのこと。
ハイライトの1本あたりのニコチン量が1.4mgなのに対して、ガムは1個あたり2mg。一日中ガムをかまないと吸ってしまいそうなのがやや不安なところ。
禁煙実況
8/14
21:00 先ほど最後の1本を吸い終えた。
21:30 もうタバコが吸いたくなってきたのでガムをかむ。ピリッとした感覚がする。30~60分も口の中に入れるのかと思うと気が滅入る
8/15
1:00 ニコチンガムをすでに4個噛んでいるが、たばこを吸いたくてしょうがない。外は大雨なので買いに行けないのが幸い。
3:00 食パンと水でお腹を満たしたら少しマシになる。禁煙すると口寂しくなり間食が増え太る典型的な流れ
6:30 起床→吸いたい気持ちややあり、二度寝
10:00 起床。現在12時間経過でいつもだと離脱症状のうち倦怠感と眠気で体が重たくなるが、今の所快調。
20:00 寝たり起きたりを繰り返す。倦怠感はないが眠気からなかなか覚めない。無意識に煙草の箱を探したり、ライターを手に持ったり危うい傾向。タバコめっちゃ吸いたい。
21:30 丸一日が経過。ここまででニコチンガム10個消費。今日の睡眠時間が12時間くらいだったので、ガムの消費が少なく済んだのかなと。ただ今は倦怠感と手先がやや重い。ガムじゃニコチンの量が足りないのか…ニコチンパッチを取り入れた方がいいかもしれない。
22:00 ニコチンガムがまったく効かなくなってしまった。この30分の間で3個消費したが、イライラや倦怠感が収まらない。煙草のことを強く意識しすぎてしまい、吸いたい欲がどんどん膨らんでいく。雨もやみ、風も落ち着いてしまった今、外に出るのは容易なため非常にまずい…
22:30 自室でchiptuneを流して踊って発散した。離脱症状が少し落ち着いた。ただ吸いたい欲は収まらない。木曜日病院行くから今回はナシでもいいんじゃないだろうか。
8/16
0:00 人と話をしたら少し落ち着いた。禁煙外来にするか市販のニコチンパッチに切り替えるか親戚の薬剤師にメールを送ったので返信を待つ。
0:30 ニコチンガムの消費スペースが早いが、嚙まないよりはマシなので噛み続ける
2:30 親戚と連絡がつき相談に乗ってもらった。1人でやるよりサポートしてもらう点で禁煙外来を勧めてもらったり、常に吸いたいならニコチンパッチの方がいい等のアドバイスをもらった。
13:00 昨夜が一回目のピークだったのか今のところ楽。先ほど薬局に行ってニコチネルパッチを購入した。薬剤師から説明を受けたついでに禁煙外来についても相談してみた。病院で処方される飲み薬が現在供給が止まっているらしく、治療薬としてはパッチになるんじゃないかという話だった。市販と処方で違うのは、パッチの段階が多いかどうかくらいとのこと(市販は20と10の2段階だけなのに対して、処方薬は数段階あるとのこと)。残りのガムが30個なので、これはいったん放置してパッチで禁煙を始めていく(併用はNGとのこと)
![](https://assets.st-note.com/img/1692158747808-pTTXMI4hBx.jpg?width=1200)
値段は2900円ちょっと
21:30 昼ご飯を食べてからがっつり寝てしまった。慢性的に吸いたい欲求は今のところなし。食後にタバコ吸いたいと思うことはなくなったが、なんとなく口さみしくなったらミンティアを食べて気を紛らわせている。
8/17
20:30 今しがたまで特に問題なく過ごしていたが、Twitterの相互の方が結婚報告をされたとのツイートを見て、唐突に猛烈なたばこをおもっきし肺に入れて吐き出したい気持ちにかられた。今も収まらない。このやってらんねえ気持ちの発散方法を煙草以外に見つけないと、衝動のまま吸ってしまう…パッチを外してガムを噛んでみると少し気がまぎれた
8/18
1:00 深夜のドガ食いをしてしまった。もう太るのはこの際どうでもよくて、タバコを吸わないようになればまずはそれでいい。
21:30 また吸いたくなった。やるせない気持ちになると、吸いたい気持ちが一気に高まって小一時間葛藤している。仕事再開したら吸ってる未来しか見えない。
8/19(失敗)
0:00 もう耐えられないところまで来ていて、今までで一番ピークの波が押し寄せてる。何をしても気がまぎれない。ニコチンパッチしながらニコチンガムを噛んでみたが変化はなかった。あとは食欲を満たしたり、掃除したり、顔を洗ったり、腹式呼吸したり、ラジオ体操してみたり、人と話してみたりといろいろやって3時間近くたった今も治まる気配がない。離脱症状はないし、起きた直後や食後に吸いたい欲求が沸いてくることはないってことは、もう心の問題なんだなと。
0:40 タバコを買って吸ってしまった。思ってたより美味いと思わなかった。炭の味がする。肺に煙を入れてもヤニクラがこない。煙をただ吸いたかっただけなんだろうか…だとしたらベイプで代替できそうだし次に生かせる。と書いてるうちにヤニクラがきた…
総括
今までの禁煙で一番長くできた(4日と数時間くらい)ため、次は禁煙外来で再度トライする。もう自分1人でやるのは絶対無理なんだと言うことがはっきりした。依存度でいうと重い部類で医者にかからなきゃ治らないんだという自覚が持てた。
開き直ってしまっているが、次に生かせる反省点も見出せたし、喫煙で得られるメリットはやはりないんだと今しがたの喫煙で実感したので、もう一回禁煙に向けて行動に移していく。
今回なんとなくやり始めて目的意識が弱かったのも禁煙失敗の原因だったので、改めてなぜ禁煙をするのかをまとめた上でやっていく。
今回の禁煙で大きな変化があったのは、味覚と頭がスッキリしている感覚だった。
禁煙をあっさりできる人もいれば、自分のように一日中タバコのことばかり考えてもがいた挙句、吸ってしまう体たらくな人間もいるんだと、タバコを吸ったら抜けるに抜け出せないやつがいるんだということがわかってもらえれば、このnoteの意義は多少なりともあるんじゃないかと思います。
近々禁煙外来の病院に行って、改めて禁煙を再開させます。