見出し画像

Sur サー のサープラス・ネックレス


サーは、福井県のデザイン・ものづくりカンパニー「TSUGI」から発信される、眼鏡の端材にあらたな価値を見出したアクセサリー・ブランドです。眼鏡フレームの国内生産量を9割以上も(!)しめる福井県鯖江市から、「セルロース・アセテート」という眼鏡フレームに使われる素材をつかって、透明感あふれるアクセサリーを展開されています。



「TSUGI」は、全員が大阪出身のデザイナーや職人からなります。現在オフィスをかまえられている鯖江市河和田で、開催されている「河和田アートキャンプ」に参加したことがきっかけで移住され、年々メンバーを増やしながら鯖江市をクリエイティブなものづくりの拠点とすることを目標に活動をされています。



その活動のひとつである、自社ブランドとして展開されている「Sur」。「surplus(サープラス)」=「余剰」ということばに由来するブランド名は、アクセサリーの生まれたきっかけと、垣根をこえるという思いが込められています。

その土地に根づいたものづくりの技術だったり、地域性を大切にしながら、あくまで現地の人たちを主役に、「伝えること」や「広めること」のような、足りない部分をおぎなうためにデザインをつかうこと。

その中でいちばんの産業だった「眼鏡」のパーツをつくる過程で、どうしても生まれてしまうサープラスな素材。それらを利用して1点ずつ手作業で製作されるアクセサリーには、「端材」と言ってしまうのがはばかれるくらい、地域のクリエイションの未来がつまったかがやきがあります。


*ただいま店頭でもお取り扱いさせていただいている、「レフトオーバー」シリーズのアクセサリー。


デザインは人の生活を豊かにするために欠かせないものではありますが、デザインにはその対象である「なにを」が必要です。つまり、たしかなものづくりの息が続かなくなってしまっては、デザインそのものが存在できなくなってしまう。そして、ものづくりを助けられるのも、またデザインである。そんなことに気づかせてくれたのがサーであり、デザイナーである新山さんのお話であり、TSUGIを取材されているたくさんのメディアでした。





サーに今回ご用意いただいたのは、眼鏡の製造過程にごく少量生まれる端材のなかからデザイナーの新山さんが素材を選び集め、型ぬきをおこなって製作されたネックレス。眼鏡の素材をつかっているので、もちろん肌になじみますし、重さもほとんどありません。



マーブル柄のような、大人っぽい仕上がりにしてくださいましたので、ふだんのコーディネートにも自然に合わせることができるのではないでしょうか。今回ははじめて、マット仕上げに挑戦されたそうです。



Sur サープラス・ネックレス ¥8,500 ( +tax. )



*この商品はすべて1点ものになりますので、お取り置きを受け付けておりません。商品につきまして、お問い合わせなどがございましたら、下記のメールアドレスか、SNSのメッセージからご連絡ください。
Mail:info@oftheshop.com


いいなと思ったら応援しよう!