![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17017474/rectangle_large_type_2_b5cd55d48eae83d4980014f1fcd9d3bd.jpg?width=1200)
育児って楽しいだけじゃない。
大きな泣き声で
子供を叱る妻の大きな声で
歯磨きの途中でツバを垂らしちゃう娘で
休んでる時の仕事の電話で
思うようにことがこなせない自分の態度で
イライラしちゃうのよ
人間だもの。
くりを
なんだか詠みたくなる。
それぐらいの気持ちである。
子供のいる家庭ってどう見えますか?
私は、少なくとも幸せそうだなと思ってました。4大変で6幸せくらいでしょうって。
でも、実際蓋開けてみると9大変で1幸せって感じます。
いや、正確には感じる時があります。
9幸せで1大変ってのもあります。
変則的なのです。
広島カープにいた山内投手くらい変則なのです。
育休36日目
本日を持って育休を終了します。
この休み中に感じたこと。
育児は夫婦の協力あってのことだと思った。
奥さんだってスーパーマンではないし、
本当に大変だ。
世の中の教育に「子育て」「育児」という授業を設けるべき。
男性の育休に理解を示してもらうためにまず育児とは何かということを早い段階で理解してもらうことが重要であると思いました。
正直1ヶ月では足りません。
明日からは仕事しながら、
育児がんばります。
世の中の皆さん頑張りましょう
以上、伊勢丹のオムツ台からお伝えいたしました。
#育児 #イクメン #ぶっ壊せ #子育て #娘 #2歳半 #妊婦 #育休 #プロレス #息子 #0歳