トランプ大統領の就任式とアメリカ政治について Daily Memo - 1/22/2025

今日のDaily Memoではトランプ大統領の就任式とアメリカの政治についての話です。昨日はトランプが47代目の大統領として就任されました。個人的には高校生の時に歴史の先生がクラス全員を祝日に自分の家に呼んで大統領就任式を一緒に見たのが初めてアメリカの政治と触れた瞬間だった。状況やその歴史的な瞬間をあまり理解せずに初の黒人の大統領としてオバマが就任したのを見届けた。その数年後からレイトナイトショー、コメディ番組、テレビドラマなどを通して徐々にアメリカの政治について理解するようになり、2012年のオバマ vs ロミニーの大統領選では共和党予備選から見てアメリカの政治を深堀し始めた。その後2016年、2020年、そして今回の2024年の大統領選挙も見てきた。4年毎に行われる政治祭りを初めてみるとかなりビックリしたり、感情的になる人は多い。

今回の選挙および昨日の就任式を通して、全体的に重要だと思う3つのポイントについて解説したいと思います:
・これはトランプとしては最後の大統領選だった
・テック業界の影響力への期待
・政治のマクロ環境を見るべき

ここから先は

3,326字

スタンダードプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?