見出し画像

オフショア開発ラボ型の具体的な流れと進め方


はい、こんにちはオフラボの花井です
今回はオフショア開発のラボ型についてもう少し詳しい話をしていきたいと思います。

ラボ型は期間ごとに開発者を用意します。

その期間内で開発を行っていくというオフショア開発のスタイルの一つでしたね。

ラボ型を契約前後で、具体的に何をやっていくのかっていうのを、今回説明していこうと思います。

オフショア開発アカデミーのご案内

オフショア開発について体系的に学べる情報サイト【オフショア開発アカデミー】では、こちらの内容やその他の情報について学ぶ事ができます。

ご興味がある方はこちら

オフショア開発ラボ型の準備

大体1ヶ月とか3ヶ月っていう期間を決めてラボ型をやっていくんですけども、準備していって、開発の下準備をして、実際に開発を行う期間、最後にリリースだとかテストを行う期間を決めて、あらかじめ決めた形で流れに沿って開発を進めていくことが多いです。

この中で、まず何をやっていくのかっていうことなんですけども、まず準備ですね、ドキュメントを作ったりタスクを作ったりするところです。

開発が始まる前ラボ型が始まる前にやっていくことが多いのですが、具体的にどういう機能が必要だとか、その機能に対してどんな開発が必要になってくるかというようなことを決めていきます。

ここでですね、大体どういう開発が必要だとか、大体どれぐらいの期間なりますよっていうのがわかってくるところでもあるんですけども、実際には依頼者の企業と、後はオフショアのラボ型のリーダーですね。

リーダーと話をして具体的なこういうことをやっていきます。

後はわかりづらいところがあったらここはどうなんですかって確認などを行なっていきます。

オフショア開発ラボ型の具体的な流れ

そのドキュメントだとかタスクが作成が終わったら、実際に開発を開始していきます。

まずは開発下準備が必要になってくることが多いですね。例えばデザインの詳細を作っていく必要があったりだとか、バックエンドですと開発の環境を作ったリとかサーバーを用意したりだとか、そういうことが必要になってくることがあります。

開発開始のところまでの準備期間があって、その後に実際に本格的に開発を行う時間がやってきます。


例えばフロントエンドだとかバックエンドというような形で、実際に開発者が開発を行っている期間がこれできますね。

それは大体終わってきた後にリリース期と言われる期間があります。

バックエンド開発者が、デプロイ(プログラミングコードを更新すること)してそのシステムやアプリをリリースをするっていうことを作業が発生したりだとか
あとはテスターがテストをして、しっかりその機能が正常に動いてるかどうかチェックする期間があります

ラボ型開発のサイクルを繰り返す

このように期間を決めてこの四つのフェーズを順番に行っていってラボ型をやっていきます。

これ一つが終わるとまた次のラボ型に始まるというような流れになります。
これはよくあるアジャイル開発のスプリントと言われる部分ですね。スプリントとは、開発期間を決めてその中でテーマだとか、追加するような機能だとか解決する課題を決めて準備を行い、短い期間内で開発を行っていくというような形で開発を進めていきます。

これがスプリントですね
ラボ型でもこういったこれで進めていくことが多いです。

ラボ型を選ぶときの注意点

ここで1個注意点なのが、準備の部分ですね。

この準備の部分を、オフショア開発会社によって、やる会社とやらない会社ってのが出てきます。

オフショア開発ラボ型を提供するときに準備のところは行わずに、その期間に依頼会社から言われたことだけをやっていくというスタイルのオフショア開発会社もあります。
反対にここで説明したようにこういった形で、しっかり情報を整理しながら進めていくというようなタイプのオフショア開発会社もありますので、どこの会社を選ぶかによって変わってきます。
依頼者側はどういうふうにラボ型を進めていきたいのかというところもあるかと思うんですけども準備や上記の流れをしっかりできるのかを事前に開発会社に確認を取ってもらうだとかしていただく方が良いです。

後は本当に、この部分は担当者の力量というのがかなり出てしまうところなんですね。

ですので、担当者がどれだけこの内容に沿って、しっかりと進めていくことができるのか。

タスクだとかドキュメントという部分を失敗なく作っていくことができるのかというのは、担当さんやっぱり力量になってきます。そこはしっかりチェックをしてください。

ですので、オフショア開発ラボ型を行うときに、実際こういう流れを作っていくっていう部分を、まずは念頭に置いていただいて、どこをチェックしていくのかっていうのを、しっかりとチェックするようにしてください。

オフショア開発サポート【オフラボ・オフミツ】

最後にオフショア開発サポートサービスのご案内です。
今回お話ししたラボ型のアジャイル開発をオフラボでサポートしています。
オフショア開発ラボ型のアジャイル開発の設計や修正、スケジュール作成
、ラボ型のアジャイル開発が得意な開発会社と適切な開発チーム作成などを行う事ができます。

ぜひご興味がある方はオフラボ・オフミツをご利用ください。

オフラボ

オフミツ

では、今回はこれで終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?