見出し画像

オフショア開発タイプ別の開発会社の選び方


こんにちは、オフショア開発アカデミー・オフラボの花井です。
今回はオフショア開発の開発会社の選び方について説明をしていきます。
オフショア開発を行うときに、どのオフショア発会社を選べばいいかわからないことも多いかと思います。
今回はオフショア開発会社を選ぶときに、オフショア開発のタイプなどからどのような部分を確認するべきか、どのようなプロジェクトと相性が良いかを説明していきます。

オフショア開発アカデミーのご案内

オフショア開発について体系的に学べる情報サイト【オフショア開発アカデミー】では、こちらの内容やその他の情報について学ぶ事ができます。

ご興味がある方はこちら

オフショア開発の分類

オフショア開発は大きく分けると、開発タイプと開発チームタイプに分ける事ができます。

オフショア開発のタイプ

開発タイプはラボ型と請負型に分けることができます。

ラボ型開発


オフショア開発ラボ型とは期間を決めて開発チームを作成して、その期間内であれば、柔軟に開発ができる開発方法の一つで、その期間内であれば、様々なシステムや機能を柔軟に開発することができます。

柔軟に開発ができる反面、システム開発の生産性は非常に重要です。

準備が不足すると、開発が効率的に進められないことや開発者が開発できない時間ができるなど無駄な時間が発生してしまいます。

上記の図のように、ラボ型開発では開発のスケジュールやタスクを事前に作っておくことが、非常に重要な業務になります。

またラボ型のオフショア開発会社を探す場合は、ラボ型開発の進め方や開発の管理方法などを確認してください。

オフラボでは全ての開発者を専用ツールを使って管理

開発の管理やスケジュールの管理方法を比較することで、オフショア開発ラボ型の得意なオフショア開発会社を選ぶ事ができます。

またラボ型開発では、開発者のスキルも重要です。

どの程度の経験の開発者が担当するか、担当する開発者の人数は妥当か、その開発者のスキルなど、チェックしていく必要があります。

ラボ型開発は開発の生産性が非常に重要になります。開発者のスキルが足りないと、ラボ型開発を進めることができません。そのため開発者のチェックすることは非常に大事です。

まとめると、ラボ型開発を行うときは、スケジュールやタスクの管理と開発者の品質を確認することが重要です。

この2つを確認することで、オフショア開発会社を選ぶ指標になります。

請負型


もう一つの開発タイプは請負型開発です。
請負型は最初に開発したいシステムの内容を決めて、出来上がったものを納品してもらう開発タイプです。

そのため、最初にどのようなシステムを作るのか詳細を決める必要があります。

オフショア開発請負型の進め方のイメージ

開発するシステムの内容や工数、費用を確認するすることは非常に大事です。
請負型開発は、開発する内容を全て最初に決めるので、ドキュメントの正確性は非常に重要になります。なぜならドキュメントに不備があると、開発するシステムも品質が悪くなります。

正常に動かないシステムができることもあります。

そのためドキュメントの品質や正確性、伝えた内容と認識が合ってるかはしっかり確認をしておくことが大切です。

請負型開発では上記の使用を確認する事がオフショア開発会社を選ぶ重要なポイントになります。

チームタイプ


二つ目のオフショア開発の分類は開発チームタイプです。

この分類は開発会社の開発チームのタイプによって、

  • 日本人のブリッジエンジニアとベトナム通訳 + 開発者

  • 日本人の営業とベトナム人のブリッジエンジニア + 開発者

でチームを作る場合です。この二つ種類があります。

日本人のブリッジエンジニアとベトナム通訳 + 開発者


このチームの特徴は、日本人ブリッジエンジニアがプロジェクトの担当者になりますので、依頼する会社はシステムの内容を正確にシステムに反映する事ができます。

そのため、日本の開発会社と同じような感覚でシステム開発が可能です。

しかし、日本人ブリッジエンジニアの費用は安くありません。そのため、もう1つのタイプに比べて費用は高くなります。

オフラボが提供している1人1ヶ月から始める事ができるオフショア開発はこのタイプです。

日本人の営業とベトナム人のブリッジエンジニア + 開発者


こちらのタイプの開発チームの特徴は、日本人ブリッジエンジニアがいないため費用が安くなります。

しかし、日本人の営業担当者のシステムの知識や経験がない場合、開発チームにシステムに内容についてうまく伝わらないことが起こります。

日本語を話すベトナム人がブリッジエンジニアとして、開発チームに参画しますが、日本語のレベルが低いと誤解が生じて、プロジェクトをうまく進めていけない状況になります。

前者のタイプに比べると、開発会社選びは慎重にする必要があります。

特にラボ型開発のタイプとベトナム人のブリッジエンジニアのチームタイプで行うと日本語のスキルと開発の生産性の両方を求めることになります。

そのため、オフショア開発の難易度は非常に高くなります。

もしオフショア開発の経験が少ない場合は、上記の組み合わせは避けた方が良いでしょう。

まとめ


では、今回はオフショア開発のタイプ別の開発会社を探すポイントについて説明をしました

オフショア開発会社を利用したい方は、オフショア開発アカデミーサポート、オフラボ、オフミツにてサポートを行なっています。ぜひご利用ください。

オフショア開発サポート

オフラボ

オフミツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?