パルワールド序盤立ち上がりポイン
このゲームはレベルを上げてテクノロジーを開放し、ポイントを使って様々なものをアンロックしていくのが大きな流れとなります。装備や設備、畑を作るにもそのレベルに達していなければアンロック出来ません。
レベル上げを重点的に据えながら、抑えるポイントを把握して攻略するとかなりスムーズに出来ます。
それでは以下に攻略で抑えるポイントを記載します。
パルモンを捕獲する。
これが最も効率が良いレベリング方法です。同じパルモンは12匹まで捕獲ボーナスがつくので、出会ったパルモンは12匹必ず捕まえて経験値の肥やしにしましょう。
「今何匹だっけ?」となっても安心。スフィアを投げるとき、パルモンに向けて構えてると捕獲ボーナスはあと何匹まであるかという情報が出ています。12匹捕まえてボーナスを取りきったら、今後は用事がない限り無視でいいです。畑でベリーを作り、焼きベリーにするという方法もありますが、これはベリー畑の出力を高くしないと出来ず、序盤ではそれほど価値はありません。
12匹を超えても見かけたら捕まえたほうが良いパルモンは、タマコッコです。こいつだけは捕まえておいてください。牧場でタマゴを生産します。後々牧場の主役となります。ミルカルビも同じ理由です。見かけたら捕獲。
時点でモコロンです。牧場で羊毛を落とします。ただ、羊毛は中盤付近で役目を終えることが多いので、そこまで気合い入れて捕まえなくてもいい。ただ、モコロンの肉が入手できるので見かけたらしばき倒すのも良いです。
足を確保する
オープンワールドモノで非常に大事な世界を駆けるための足となる相棒を確保します。
最序盤おすすめはガウルン、ホークウィン(ムクホークそっくりのあれ)です。ガウルンはそこらにいる犬で捕まえるのも簡単です。濃縮してスキルレベルをあげると行動速度が速くなり、ライドして駆ける速度も上昇します。
ホークウィンは飛行できるので、どんな場所でも行けるようになります。地上はガウルンで移動して、崖など足場の悪い場所や崖の上に行きたいといった場所はホークウィンに乗って飛んで移動というような運用です。
一気に世界が広がります。
スフィア量産体制
一番安いグレードのスフィアよりも、1段階、2段階あがったグレードのスフィアをなるべく量産しよう。安いグレードのスフィアでも一応は捕獲できる確率はあるが、何度も投げることになり、総合的には高くつくことが多い。そのため、現状で最も高いグレードのスフィア作成を心がけよう。
鉄鉱石はさびれた教会の裏に鉱脈が群生してるので、そこで集めよう。
パルモン、ゲットだぜ!!
理論的にはHP1にした状態が最も捕獲確率が高い。手加減の指輪という装備があれば、いくら攻撃してもHP1で留まってくれるのであると非常に捕獲が楽になる。ただ、この装備は序盤にしては非常にお高い装備なので、序盤は気合でなんとか弱らせてトドメを刺さないよう調整しながら捕獲しよう。
古代ポイントでアンロックすると生産できるようになるが、商人から購入できる装備で壊れないものなので、正直アンロックは古代ポイントがもったいない。一つあればいいし。
序盤のボスをしばく
最序盤で周回するのはオコチョ、キャプペンがおすすめ。両方ともに水属性パルモンなので、ボルトラ艦隊でいくとかなり簡単にしばき倒せる。
なぜボルトラなのか?
ボルトラのスキルは手持ちにいるだけで雷属性パルモンの攻撃力を10%(スキルレベル1段階)上げてくれる。これはスキルレベル1で十分効果的なのでリソースのない最序盤では無理にスキルレベル上げしなくても、無凸で使える。手持ち全部ボルトラにして水属性をしばき回そう。場で一緒に戦うボルトラだけはスキルレベル2くらいにしてもいいかもしれない。スキルレベルがあがると実は全体的な性能が上昇する。移動速度が速くなったりもする。
この2ボスをしばき回して、ある程度整ってきたらアズレーンもしばきにいこう。こいつも水属性のパルモンでボルトラで有効が取れる。アズレーンは水やり3という数値で、序盤では破格の水やり性能。畑の水やり革命が起きるぞ。水やりは畑以外でも粉砕機に使います。粉砕機は石をパルジウムに変換する設備なので、水やり性能3で回すと段違いの効率です。
石をパルジウムに変換できるようになるので、これでスフィア量産体制の基礎が出来ます。毎回川沿いに生えてる小さいパルジウム鉱石を掘りに行ったり、洞窟まで堀にいく作業とはおさらば!
序盤ボス周回の目的
ボスを撃破すると古代の部品というアイテムが入手できる。これはタマゴ孵化器やグレードの高い設計図で制作できる武具、シールドなどの素材で要求される重要な素材です。
キャプペンの拠点性能が高い。こいつは水やり、手作業、運搬、冷却の数値が1以上あり、序盤では超絶有能なパルモンなのだ。特に序盤ではレベルを効率的に上げるためには捕獲が重要になる。捕獲にはスフィアの生産が必須となり、手作業の数値が高いパルモンで作業させるとより増産できるのだ。
最序盤は手作業と水やりを抑える
手作業は生産物、水やりは畑と石をパルジウムに変換する、という非常に重要な要素です。拠点の基礎です。この部分が回りだせばあとは簡単です。
この後は…
畑の種まき、収穫性能欲しさにフラリーナを捕獲しにいくのもよい。火のパルモンを用意していくと有利に戦える。
戦力強化のためクレメーオを捕獲しにいくのもよい。夜も働き、製薬が2ある。序盤では貴重なお薬制作担当。
私のおすすめとしては、クレメーオが強くて倒せないという場合はクレメーオを無視してさらに進み、ニャンギマリを討伐するルートです。カワイイし、採集のスキルが2なので畑の収穫量が少しあがります。
実は採集レベルによって畑の収穫量は変化します。採集レベル1で採集された畑の収穫量はかなり少ない。なので採集適性はあるが数値が低いというようなパルモンを働かせている場合、監視台にてそのパルモンも採集をオフにしよう。
数値1の適性は、担当できるパルモンがいない状況でならあるだけマシというような状況ですが、担当できるパルモンがいる状況で数値の低い適性のパルモンが同じ仕事をするのは害です。
さらにニャンギマリの位置から上へ北上するとレヴィドラという水竜ボスがいます。こいつは水パルモンですが、さすがに序盤のボルトラ艦隊で相手するのは無理です。レヴィドラを無視してさらにその位置から上へ北上してくと溶岩が流れ出ている谷につきます。ここが目的地です。
ここにはフォレーナという超絶有能火パルモンがいます。火のお狐さまです。火おこし2、手作業3、運搬2と中盤で拠点要員の要になる性能を持っています。フォレーナの生息地はここと火山マップの2箇所あるのですが、火山マップは平均レベルが高くて強い。こっちはレベルが低く、捕獲が容易です。なのでフォレーナはこっちで捕獲をおすすめします。
最後に
拠点で使うパルモンはスキルレベル2で運用。余裕が出来たらMax。余裕がなかったら2のままでおk。特に牧場で働くパルモンはスキルレベルによって生産物の量が変化します。1→2が最も生産物の増加があり、それ以降はそこまで劇的な変化はありません。なので、序盤のリソースが乏しい時期はせめて2にして運用するといいよ。