PipのPathを通す方法(エラーコード:外部環境によってコントロールされている)
今回は、MacのTerminalを使ってPython3.13のpipを通してライブラリをインストールできるようにする方法を紹介します。
まず、
which pip
でパスを確認します。この時、~/.pyenv を指さない場合、シェル環境が pyenv を正しく初期化していない可能性があります。よって修正が必要です。
使用しているシェルによって異なりますが、今回私はTerminalで zsh を使っているので ~/.zshrc を開きます。
nano ~/.zshrc
このコードを入れることで、ファイルが開かれるのですがここで、初期設定を追加します。この際に、ファイルの下部にある余計な行は全て削除します。
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init --path)"
eval "$(pyenv init -)"
このパスをコピーしてファイルの最後にペーストしたら、コントロール+Oで編集をやめ、保存してタブキーを押して元に戻ります。
Terminalの画面に戻ってきたら、シェルの再読み込みを行い、プロセスを終了します。
source ~/.zshrc
この後、もう一度Terminalを開いてpipが作動するか確認します。ここで作動すれば設定完了です。