見出し画像

2023年12月19日(火)のfacebook投稿より

皆さん、おはようございます。

2023年12月19日、火曜日の朝です。

先週末から寒さが増してきましたねぇ。

先週末土曜日の夜の広交差点付近のイルミネーション。

広の商店街もいろいろとガンバッテおられますねぇ。

呉も広島も広にも感じるんですけど、いずれも軍都であったからなのか商業的な好立地が築ける街ではないのかもしれない。

いずれの街も主要交通機関である電車の駅から遠くに町勢の活性化しているポイントがあった。都会のように駅を中心とした街づくりになっていなかった。これまでの街の成り立ちを活かしつつ発展してきたのでいずれの街も商業的には苦しい。

しかも、いずれの街も郊外型商店街の立地ではないため買い物客の駐車場確保に悩んでいる。

即ち、買い物客は買いたいお店から離れた場所に車止めてまで買いに行きたいと思わない。重たい荷物持って駐車場まで歩いて行きたくない。

こんな気持ちをあまり掬い上げずに成り立ってきた商店街。やはり難しい。成り立ち、背景。そこに集う人々の心理。そこにマッチしたテナントミックスなど、うまくいっていない商店街はミスマッチがあるのであろう。高度成長期もそうであったように、日本中どこにいっても同じような施策でどこかが成功した事例をどこにでも妥当するようかのように当て嵌めた施策、助成措置。そこの地域に合っていなければ成功もおぼつかない。足元を見て、自分たちの街はどのような街で、どのような人々がなにを目的に集まってくるのか。その点の再分析が必要な気がします。

さてはて、呉の駅前再開発はどの方向を志向するのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?