
twitter・note等でキャッチャアップして社内展開したもの(2023/2/20~2/24)
こんにちは
イデアレコードの左川です。
今週も怒涛の一週間でしたが、社内で展開したものの一部を共有したいと思います。
前回の振り返りと今回のアジェンダ
打ち合わせでは絶対に必要。
これがあるだけで会議の成功率が大きく変わるし、直ぐに始められるので必須ということで展開。
昔、元BCGのパートナーから「定例資料には必ず、最初に『前回定例の振り返り/今回定例のAgenda』というのを1枚入れた方が良い」と言われた。
— ton (@consultan_ton) February 20, 2023
クライアントとの限られた会議の時間を有効に使うためには必要だし、この1枚を作り続ける習慣は身に着けてよかったと思う。
昔の上司に感謝。 pic.twitter.com/Ea2MKpDOw7
ChatGPTとは
ChatGPTとはを考えるうえでわかりやすくまとまっているので展開。
東大松尾研究室のChatGPT解説資料が分かりやすい!
— Yuta SUGII 🇬🇧 (@u_sgy) February 18, 2023
「最近流行っているChatGPTってなに?」と聞かれたら、とりあえずこの資料を渡せば良いと思います。https://t.co/QTjgkFeLaZ pic.twitter.com/PTune8sNiI
売上5億円の工務店を「50億円」まで伸ばした地道な戦略
コンサルティングやプロモーションを考えるうえで役立つということで展開。もちろん自社サービスを展開していくうえでも参考になる。
デザイン確認の時の考慮事項
確かに大事。
デザイン確認の時、真面目な人ほど気になった点や修正点を真っ先に伝えてしまう。しかし、伝え方がうまい人は、まず良いと思ったところを伝える。その上で、こうしたらさらに良くなるかも?と言うニュアンスで修正点を伝える。小さなことですが、とても重要な事だと思っております
— Genki Imamura (@leegenki) February 21, 2023
Pinterest創業者が語る初期のグロース秘話
こういうのは地味に大事だと思うし、エピソードとしても面白い。
Pinterest創業者が語る初期のグロース秘話
— 柳澤大介 | 新しい営業の教科書をつくる (@socialselling84) February 16, 2023
正直かなりヤケクソなことをやっていた。
帰り道のApple Storeに寄って、置いてあったPC全てにPinterestを表示するようにしたんだ。
それから後ろに下がって「へ〜このPinterestっていうサイトはバズっているんだな〜」と他人が聞こえるように呟いていたよ。 pic.twitter.com/XXBOEOWNIc
NotionAI
いろいろなものに「AI」が搭載されていくというのが今年の主流となる中、
「わざわざお金かけなくてよくない?」というサービスが淘汰されていく。。。
Notion AIは、誰でも利用可能となりました。
— Notion Japan 🇯🇵 (@NotionJP) February 22, 2023
待ち時間も、制限もありません。
今すぐ始めよう:https://t.co/HcLQrexYLm pic.twitter.com/jRujDaF6Pt
iPhoneで写真内の文字をコピペできる
知らなかった…
iPhoneで写真内の文字上で長押しするとコピーできるって最近知ったんだけど、コレマジ便利!
— ナイトウシュウイチ / glassydesign (@glassydesign) February 23, 2023
ってメンバーに伝えたら、めちゃくちゃ驚かれましたよ。「今ごろですか!」って笑笑 pic.twitter.com/STQ5kQlnZ6
土日の使い方
広告や各種施策にも活かしていく必要あり
サントリー、プレミアムモルツがリニューアルにあたり行った調査。
— なんぼー | Taishi nambo (@architectizm) February 24, 2023
もともとプレモルは「金曜日(の夜)をご褒美の日」と設定していたが、近年ご褒美の曜日は金曜日から土曜日・日曜日にシフトしているとのこと。
コロナで深酒がなくなったり、仕事の自由度が高まり、週末の重要性が増しているのか。 pic.twitter.com/G8s7o6Mcpv
アイス屋のCM
息抜きに。
アイス屋さんがCM制作に本気を出した結果が面白すぎるpic.twitter.com/0qvCKOGC7N
— 最多情報局 (@tyomateee) February 21, 2023
今週は以上でした。
前週文(2023/2/13-2/17)分は下記となります。