私と息子の発達障害1へのツッコミ
先に掲載した「私と息子の発達障害1(1-1・1-2)」を読んだ息子からの補足です。(こちらも同一の会誌へ寄稿)
-------------------------------------------------------------------------
どうも、作成が遅くなって申し訳ありませんー
1.私と息子の発達障害
主に何も考えず突っ走る俺と、予定を立てて動く母の食い違いが酷かったですね!旅行とかでも勝手に俺が買い食いに行ってはぐれたりとかあった記憶が
1)発達障害について
自分と同じ人が他に一杯いるのに、違う人がいたら混乱しますよね?例えば視界の広さ一つとっても俺と母ではかなりの差があります
簡単に言うと右利き左利き問題ですね。右利きの人が使うはさみは左利きの人が使いにくい!ということです
2)私の自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)
俺から見た母を一言で言うと……知力特化
何をするにも考えなくてはいけませんが、考えるという点で母に勝てる人はちょっと思いつけません
予定を立てる、スケジュール調整で非常にお世話になっています
3)息子のADHD
俺だー!!
すいません
俺の行動パターンですが、ちょっと爆発するように動いて、ちょっと休むといった「ショートステップ」と呼ばれるやり方をすると物事をうまくこなせるようです
逆に、長い間休憩なしで作業をするとしばらく……一か月くらい行動不能になることもありますね
4)息子のLD
漢字が書けぬぇ!英語も書けぬぇ!むしろ紙とペンで書くこと自体が嫌だ!
その代わりよく驚かれるのが本を読むスピードとイメージ記憶ですね。かなりしっかり読めてるみたいですし(自分ではわかっていない)
とりあえず困っているのはお役所の書類を書くことですね
とても面倒です……まあどうしても自分でやらなきゃいけないということも無いので、最悪お役所に書類を持って行って事情を説明しようかなと!
俺は発達障害の人たちに会うことが多いのですが、端的に言って才能の塊な人たちばっかりです。もっと長所活かそうぜ!
ちょっと……いえ、かなり変わった人たちですが、我々発達障害者をこれからもよろしくお願いします
--------------------------------------------------------------------------
#発達障害 #ADHD #LD #書字障害 #視野 #ショートステップ #イメージ記憶 #長所