YouTube編集の外注相場まとめサイトがほぼアフィリエイト記事だった話
いや、もうタイトルのまんまなんですが、
YouTubeの動画編集って最近多いじゃないですか?
なので、企業さんや店舗がYouTubeの編集を外部に依頼したいなと考えた時に実際調べますよね。
そしたらいろんな記事が出てくるんですが、
その記事の最終的な着地点が、ほとんどクラウドワークスとココナラなど共通したサイトへ誘導されているわけです。
リンクのURLを見ると・・・
「a8net」
やっぱりね、そうだよね。わかるわかる。
個人や費用重視の場合だと、一般的な映像制作会社へ依頼するよりも、
今は個人や副業で動画編集してる人も増えたので結構な安い金額で依頼できちゃいますもんね。
ただ、企業や店舗がYouTube運営を行うってなった時に、
編集だけ外注したら「売上や集客に繋がる?」という視点で考えると、必ずしもそうではない。
むしろ、逆。
本来の目標に合わせて設計していくことが大事だと僕は思っているわけです。
正直、いろんな動画やYouTubeのアナリティクスみていると、
編集がプロ級だから再生回数やチャンネルが伸びているなんてことはないからです。
企画、動画の内容。
結局、視聴者であるユーザー視点が大事ってことですね。
この辺りの話を企業の担当者さんや、YouTubeが良いって聞くけど、実際どうなん?みたいなお店の方へ向けて書いたブログです。