見出し画像

パッケージ版ソフトをなかなか開封しない自分~Switch版『スーパーマリオRPG』


任天堂とスクウェアの共同開発作品

2023年11月17日発売の、Switch版『スーパーマリオRPG』。
1996年に、SFC版でも同タイトルが発売されていますので、懐かしいと思う方も多いと思います。

1990年頃、任天堂と良好な関係になかったスクウェアとタッグを組んで制作されたタイトルだけに大きな話題となりました。オリジナルであるSFC版『スーパーマリオRPG』の共同制作は、2社の関係修復の下地を作った重要な出来事だったと思います。

Switch版『スーパーマリオRPG』
まだ未開封
購入時のセロファンに包まれたまま‥

ゴールドポイントの付与

さて、本来のテーマに戻します‥。

パッケージ版ソフトの場合、発売日から1年以内にゲームカードを本体に差すと、価格の1%分のゴールドポイントが付与されます(ダウンロード版は5%)。
ポイント還元は、早めに遊んでもらいたいというメーカーの願いが込められたサービスという側面と、購入されたソフトがきちんと遊ばれたか(開封され本体に差されたか)を確認するための仕組みでもあるといえます。

この度、『スーパーマリオRPG』について、発売からそろそろ1年ですよ、とアナウンスがありました。

なかなかプレイしない自分の場合、ポイントを貯めるというより、この1年という期間は開封の動機づけになると思って意識はしていたのですが‥近年それもやらなくなって‥気が付けばいつも購入後は未開封のまま棚に直行して数年が経過しています。

こういったソフトが多くあり、ゲーム作品様に対して粗末な扱いで恐縮しています。

でも‥
買わずに後悔するより、買って苦労する人生を選んでいます。

ソフト購入後にすぐにプレイしない事情

  • まず発売日当日または直後に買っておかないと在庫がなくなってしまう
    ※パッケージ版を棚に並べたいので、ダウンロード版購入の優先度は低い

  • 世間の関心が高いときにプレイすると、クリアを競っているような感覚になるため、いつの日か落ち着いた頃に自分のペースでプレイしたいと考えているため

  • 日常生活に追われていると、ゲーム作品に深く接することができないため、いつか落ち着ける日を夢見て待機しているため

長期間プレイしないデメリット

  • 早期プレイに対するサービスに乗れないことがある

  • プレイするときにすでにオンラインサービスが継続していないことがある

  • プレイしていないソフトの続編が発表されると、また世間の熱気が冷めるまで待ちたいと思うことがある

‥と、残念な経験もしているので、発売直後からプレイする価値は十分にあるとは感じています。

いつか、いつか‥世間の熱気と同じような感覚を持って、普通のペースでプレイできるときがくるといいな、と思っています。
(終)


『スーパーマリオRPG』発売日データ

●Switch版『スーパーマリオRPG』
2023年11月17日発売
●SFC版『スーパーマリオRPG』(オリジナル)
1996年3月9日発売

任天堂|Q&A(よくあるご質問)

【Switch】Nintendo Switchのパッケージ版ソフトを購入したのですが、マイニンテンドーのゴールドポイントはどうすれば受け取れますか?
https://support-jp.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/34084

いいなと思ったら応援しよう!