アラフォー子なしオーストラリア学校勤務、夏休みの思い出2022年
元学校の先生、アラフォーでオーストラリアにやって来ました。
現在は、現地のハイスクール(中高一貫)で学習支援のお仕事をしています。
この仕事、生徒が来ないスクールホリデーはお休みなんですよ。
夏休みはなんと!約6週間。
このnoteでは、夏休みの振り返りをしていきます。
最初に断っときますね!
アラフォーのおばちゃんの夏休み、誰が興味あんねん!
では、スタート。
スクールホリデーに給料なし
私の仕事は、ハイスクールで生徒のサポート。
生徒が来なければ、仕事がないイコール給料がない。のです。
学校の先生は、スクールホリデーでも仕事が出ますが・・・。
さて、どうする。
セカンドジョブでお小遣い稼ぎ
こんな理由と日本にいる時よりもずっと年収が減ったこともあって、セカンドジョブをしています。
何でこんなことしてるんだろう?
と思うこともないことはないですが、この勤務先を通して知り合いができたことはよかったです。
新しいスキル獲得
こんなブログをやっているのですが、記事が滞っていたので、どんどん更新しました。
例えば、こんな記事とか。
そして、バリスタコースややってみた。
新しいオプションができるかも!?ワクワク。
小旅行
日本人の夫と近所やちょっと遠くに小旅行しました。
日帰りで海に行ったり、ロードトリップをしたり2人なので、予定もすぐ決まるのもいいですね。
彼は、計画を立てるのが結構得意なんですよ。
「行く!」となるまでに時間がかかるし、「行く!」となるのが急なのですが、計画は上手。
宿も取っておいてくれるし、運転もしてくれるし、ありがたい限りです。