一番効率よくメールを処理するための基本的なOutlookの表示設定とは?
こんばんは。様々なOfficeアプリのすぐに使える便利技を紹介しています。使えそうだな、と思ったものからぜひお試しください^^
まず、Outlookの画面の設定からご紹介します。みなさんはどのようにメールをチェックしているでしょうか?わたしのおすすめの表示方法は以下になります。
①表示タブにいく
②メッセージのプレビューを1行表示にする
③閲覧ウィンドウをオフにする
ここで通常オフにしていない方は抵抗があると思うのですが、騙されたと思って、ぜひ一週間試してみてください!
④To Doバーの予定表をチェックする
こうすることで、誰から来たメールで、一番最初にどんなことが書いてあるかがパッと見やすくなります。
さらに予定表を表示することによって、もう自分の一日の予定を見に予定表に切り替えなくてよくなります。
さらにもっと詰めてメールを見たい方は、間隔を詰めるをクリックすると、メールの表示件数が増えます。
ごく簡単な設定なのですが、効果は高いと思います。では、素敵なOfficeライフを!