![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128633741/rectangle_large_type_2_98d5c7b2fb423c196a7acec6d0698433.png?width=1200)
Qtierドライブ自動階層化の設定方法
QNAPは、Qtierドライブ自動階層化機能というSSDとHDDのハイブリッドストレージを構築する事が可能です。
オールフラッシュストレージは、まだ高価ですが、この機能を使うと、比較的安価で高速ストレージの構築が可能です。
今回は、Qtierの設定方法を紹介します。
QNAPにSSDを搭載して電源ONします。
admin権限のあるユーザでログインをします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079666768-N7AJmpY7WI.png?width=1200)
[ストレージ&スナップショット]-[ストレージ/スナップショット]を開きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079663866-7UkyNi3mDP.png?width=1200)
[ストレージプール1]-[管理]を開きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079667810-DTRX5bo4aY.png?width=1200)
[アクション]から、[Qtierにアップグレード]を選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079668932-MtrV3PRjD2.png?width=1200)
[Qtierアップグレードウィザード]が起動します。
[次へ]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706081300896-D7UFpEQg5u.png?width=1200)
今回は、2.5インチSSDでQtierを構築するので、[超高速ティア用ディスクタイプ]から、SAS/SATA SSDを選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079671085-57HjJx1bpG.png?width=1200)
搭載されているSSDが見えますので、2台のSSDを選択して[OK]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079672119-4OX3ERM92b.png?width=1200)
[次へ]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079673182-Ys7LBxB8zC.png?width=1200)
SSDオーバープロビジョンは、搭載するSSDに依存しますので、SSDプロファイリングルーツで調査します。設定したら[次へ]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079674223-BlPZJRPNAl.png?width=1200)
設定内容が表示されます。問題なければ、[完了]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079675132-BUqvJJu8mX.png?width=1200)
[OK]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079706448-7YInnYgkp4.png?width=1200)
Qtierへのアップグレードが開始されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079707452-ULCc09svwo.png?width=1200)
ストレージプール1のアップグレードが終わるまで、しばし待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079708308-mqeGzLvJ43.png?width=1200)
完了すれば、ストレージプール1がQtier階層化ストレージ領域になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079709182-JYhJYYysJs.png?width=1200)
Qtierの設定をします。
[ストレージプール1]の[管理]を開きます。
タブの[Qtier自動階層]をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079710312-bJwjPZ08To.png?width=1200)
自動階層化の管理画面が起動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079711367-GXEj0tGoEG.png?width=1200)
[自動階層化スケジュール]の設定をします。
基本的には、QNAP側で自動的にファイルを判断してファイルの移動を行いますが、日中のQNAPへのアクセス頻度が高い場合、夜間に行うようなスケジュール設定も可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079712607-MZoYZxkePo.png?width=1200)
[オンデマンド階層化]は、どの共有フォルダを階層化ストレージに割り当てるか?の設定です。すべてのフォルダを対象としても問題ありませんが、SSDの空き容量にも関係してきますので、アクセスの多い共有フォルダを設定する事をオススメします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706079713667-rnbuGd2Kz0.png?width=1200)
[統計]をクリックすると、ファイルの移動状況が確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706083995268-4KL3L5oqC9.png?width=1200)
Qtierは、ホットデータは、SSDに保存し、コールドデータは、HDDに保存します。ファイルの移動は自動的に行われますので、普段アクセスするファイルは、SSDへ高速アクセスが可能となります。
当社はQNAP専門店を運営しています。
https://office-solution.shop-pro.jp/
販売だけではなく、導入のご相談から、導入時の構築作業、導入後の運用サポートにも力を入れておりますので、お気軽にお問い合わせください。