![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108010769/rectangle_large_type_2_62cdf8ffa7d2ff330a191ed14c5f101b.png?width=1200)
今朝のタウシュベツ川橋梁
地震から一夜明けたタウシュベツ川橋梁
昨日6月11日の19時前、北海道浦河沖でマグニチュード6.2の地震が発生しました。震源から直線で140キロほど離れたタウシュベツ川橋梁周辺では震度3を記録しています
いつ崩落しても不思議ではない状態のタウシュベツ川橋梁。もしかするとついに…と思いながら早朝の橋へ出かけてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686533855927-xWyLpqFf7I.jpg?width=1200)
タウシュベツ川橋梁には、ほとんど地震の影響は見られませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1686533919288-l57OR9yMHH.jpg?width=1200)
11連・全長130メートルのコンクリートアーチ橋として、橋はまだ立っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686533936225-4RzhIpzQiY.jpg?width=1200)
TikTokには短い映像も投稿しています。
『タウシュベツ日誌』シリーズのご紹介
徐々に壁が崩れ落ち、形を変えつつあるタウシュベツ川橋梁。日々追い続けることで見えてくる変化がそこにあります。
2020年から刊行を始めた記録写真集『タウシュベツ日誌』シリーズは、現在6号まで出版しており、バックナンバーをオンラインショップでお買い求めいただけます。各号限定制作となっており在庫がわずかですので、品切れの際にはご容赦ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![岩崎 量示|Ryoji Iwasaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126300320/profile_7492968bafd53502904930ea95b70b6a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)