「お金は出せば出すほど入ってくる!」と受講生に高額商品を販売していた講師のその後
スマホで始めるYouTube講師
かとうさやかです。
コロナ前の話ですが、講師仲間のランチ会で「悪いやつってすごい良い人風を装うのが上手いよね」という話で盛り上がりました。
話題の中心は、巷で評判の悪いとあるスピリチュアル系講師。
実は私もその講師に、「さやかさんのビジネスに絶対に役にたつから!」と騙さ・・・ゲフン、強く勧められて参加したら、私の仕事に全然関係ない内容だったことがあります。
「私、その方のセミナーに参加したことあるんですけど、今思えば内容はかなり微妙だったんですけど、自分をすごそうに見せるスキルはすごいと思いました」
と、私。
結構オブラートに包んで話したのですが、そこから(最初は皆さま気を遣って様子を見ながら、でも徐々に本音が出てきて)その講師の方の「悪い噂」の話題に。
これがなかなかエグくて、最後は「やっぱりあの人やばいね!噂は本当だった」という意見で合致しました。
誤解のないよう、講師仲間は前向きな人が多く、普段あまり人の悪口やネガティブな噂を口にする機会は少ないです。むしろ、誰かのネガティブな話題には本人の顔を潰さないようかなり慎重になるイメージ。
そんなメンバーが口を揃えて「あの人は・・・」と苦い顔をしたので、よっぽどだったのでしょう。実際、私が聞いた噂もひどいものばかりでした。
その講師の方のエピソードで実際に私が目にした事例ですと、セミナーに参加した際の、その後の懇親会での話です。
セミナーは高額商品の紹介があるのですが(それ自体はよくあることですし、私もやることなので何の問題もありません)、なかなかの高額なのである参加者さんが購入を渋っていたんですね。
理由は「ちょっとお値段が・・・」と。
それに対してその講師の方がこう言っていたんです。
「お金の神様に愛されたかったら、まず自分からお金を気持ちよく支払わないと。お金は最初に自分が出さないと入ってこないよ!お金は出せば出すほど入ってくるからね」
私思わず「(あなたが)お金を出すと(私に)入ってくるから、(とにかく私に)気持ちよく支払おうね」の間違いじゃないですか、と言いたくなりました。
その後、その方がご購入されたかは存じ上げないのですが。
ただ間違いなのはその後の噂で、その方の高額商品を購入した方がすごく怒っている事例が耳に入ってくるようになった。
「あんな意味のない商品販売して〇〇万円ですよ!!」とか。
共通の知り合いがいる場でその講師の名前を出すと、まあ評判が悪い。
「実は私の知り合いも騙されたんですよ」なんて話がゴロゴロ出てきました。
「目先の利益より、将来の信頼を取れ」
これは私の師匠に言われた言葉で、仕事をする上でずっと大切にしている言葉です。
口八丁で目先の利益をとった結果、悪評が蔓延している講師の方を見て、改めて自分は気を付けようと思った話でした。
今、私の周りにいてくださる仲間やお客様がいるから私がいる。このことを忘れずに仕事をしていきたいものです。
▶︎セミナーや販売情報は公式LINEにて配信しています
▶︎YouTubeコンサル・スマホで始める動画研修の問い合わせ