
『転職前にボールペンをプレゼントする』 スカウトマンシップと採用活動 Vol.13
皆様こんにちは!
キャリアコンサルタントの長田です。
本日も私の『スカウトマンシップ』について少しずつお話しさせていただきます。これは決して私がこういう気持ちで採用活動をしているということを豪語するためのものではなく、人事コンサルタントの立場として、顧問先の採用マネージャーの立場として、転職塾の塾長として「出来ている事・わかっているけど出来ていない事・忘れていてやっていない事」などを棚卸する『備忘録』の意味を込めています。
もし採用のお仕事をされている方がいらっしゃれば参考にしていただけたら幸いで、アドバイスいただけたらもっと幸いです。
本日は、「転職前にボールペンをプレゼントする」についてお話していきたいと思います。
私は直接採用に関わった候補者さんが内定承諾をして現職の退職も完了しいざ入社日を待つだけの状態の時に「そこそこ高級なボールペン」をプレゼントします。
イメージとしては「CROSS BE・PARKER・WATER MAN」クラスのものです。
(すでにこだわりのボールペンを使っている方には別のものにします)
最近では電子署名も増えてきてそんなこと気にしたことないかもしれませんが、
営業職・コンサル職・インサイドセールス職などの職種の採用に携わる事とが多い私の周りの皆様にはまだまだボールペンの需要はあるのです。
あなたのそのサインの先には…
・あなたの家族(未来の家族)や大切な人
・お客様とそのご家族や大切な人
・従業員の皆さま
・株主の皆さま
の想いが詰まっています。
なので大切な書類にサインをするときには100円ショップのボールペンや
ノベルティーでもらったようなボールペンでサインをすると言うことなく
想いを込めてサインできるようにといってプレゼントします。
先ほどの3社を含め予算5千〜1万くらいのものの中からカタログを見て選んでもらってます‼️
と言う私もそれなりのボールペンを対お客様や対求職者様の前では常に使用し、
お貸しするときは「一本用のペンケース」に入ったボールペンをこれ見よがしに
お貸しします(笑)
相手方には私の胸ポケットから出てきたボールペン借りたくないって方もいると
思うので常に使用後消毒して一本用ケースに保管して
“リクルート活動鞄”に入れてあります。

あーリクルート活動したくなってきた‼️
週明けからまた一人でも多くの優秀なビジネスパーソンにお会いしていきたいと
思います!
There is no problem you cannot recruit your way out of.
〜リクルートで解決できない問題はない〜