![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56880738/rectangle_large_type_2_13d8e709a21a84a48a04d469e5529e76.jpg?width=1200)
働きながら7年で税理士試験に合格!リアルな勉強時間は○○時間
税理士試験の合格者たちは、実際にどのくらい勉強して合格したのでしょうか?
税理士試験に合格するのに必要な勉強時間、気になりますよね。
私は、7年間税理士事務所で正社員として働きながら税理士試験を受験していました。
決算期や確定申告の繁忙期には、残業もしていました。
それでも、7年間で簿記論、財務諸表論、法人税、消費税、相続税の5科目を合格することができました。
税理士試験の受験生だった時、私も合格する人たちはどれくらいの時間、勉強しているんだろうと思っていました。今勉強している方々、これから勉強を始める方へ参考になればと思って書きました。
記事の内容
・専門学校が公表する目安の勉強時間で合格できる?
・働きながら7年で5科目合格した私の実際の勉強時間は?
(勉強ノートも少し公開)
ここから先は
726字
/
5画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?