見出し画像

#ゴルフ_100切りヒント第三章

珍しく連投です(笑)

画像が少ないのはご容赦下さい。

前回の続きで100切りヒントの3回目です。

今回はパターと総まとめでございます。
 
まずは前回のおさらいを

【おさらい:スコアメイクのカギ】


先ずはラウンド中にスコアを大きく崩す原因を整理してみましょう。

ティーショットでのOBや池ポチャ、隣ホールへの打ち込み
セカンドやサードショットで脱出が困難な林やブッシュへの打ち込み
グリーン周りでのアプローチミス(トップやチャックり)
バンカーから脱出できない
パターの距離感が全く合わずに行ったり来たりの往復パンチ

こんな感じでしょうか。

 つまりはこれらのミスを減らせば必ずスコアアップになるはずです。
 
それでは、それぞれの場面でのヒントを書いていきます。

【パット イズ マネー?】

スコアメイクにはやっぱりパターが大事


 さあ、いよいよグリーンまで来ました。

ここからの考え方ですが、3m以上のパットは、カップまでの距離÷2=仮想のカップ直径だと思ってパターを打ちましょう!

例えばピンまで6mだとすると、3mの直径のカップに入ればOKだと思って下さい。
言い換えれば前後左右に1.5mは外しても大丈夫です。

100切りを目指すゴルファーはカップインの意識が高いと、インパクトで頭が早く起きたり、体が早く開いてしまったりする傾向があり、ミスヒットする確率が高まります。

ですから、大雑把な目標に対して打つ方が良いと思います。
 
上り・下り・スライス・フック等のライン読みについては改めて今度書きたいと思っていますが、最低限グリーン全体の傾斜を確認し、同伴競技者にも聞いてみるのが良いでしょう。
 
アプローチでも同じだと思うのですが、「ある程度狙いがハッキリしているショット」は体を大きく使っても中々上手くいきません。

例えば「ティッシュを丸めてゴミ箱に投げ入れる」とか「ダーツで的を狙う」場合に体を大きく使わないですよね?

普通は「下半身を固定して、体幹で肘を動かす」感じだと思います。

ゴルフも同じでアプローチやパターは「手先ではなく大きな筋肉や体幹を使う」「体を小さく(しめて)使う」事が重要です。

そうする事で初心者にありがちなムラが減って、打ち損じが減り、距離感も安定してきます。

ですから距離感をインパクトの強弱やストロークスピードで合わせるのでは無く、あくまでも「ふり幅」で合わせるようにしましょう!
 
それと距離感が中々合わない方は、ボールの転がるスピードをイメージして下さい。

自分でイメージしたボールのスピードで打てたのにショートしたりオーバーしたのは、技術的な問題ではなく、あくまでもイメージが悪かったと開き直れます。
 
パターで最後に重要なアドバイスです。

カップから50~60cmに付いた場合、声高らかに「OKもらっていいですか?」と宣言してOKもらって下さい(笑)

OKパットの基準はそれぞれですから、気持ちよくもらいましょう!

【まとめ】


 実際に一緒にラウンドしながらアドバイスが出来れば、簡単なのですが、言葉で説明するのはなかなか難しいですね。

ですが、これだけはハッキリ言えるのですが、なかなか100を切れない人には、共通した思考があると思います。

それは、「客観的な状況判断が出来ていない」という事です。

経験不足により判断が出来ない場合もありますが、多くは「勝手な思い込み」「楽観的、希望的な思い」が正確な判断の邪魔をしています。

「生涯で一番のショット」や「プロみたいなショット」はそうそう打てる訳ではありません。
貴方がnetやyou tubeで見たスイングもしっかり練習しなければできません。

だから100を切れないという事をわかって下さい。

第一章の始めに書いたのですが、「見栄を張らない」「客観的に考える」「結果に一喜一憂しない」を心がけて下さい。

全てのホールをボギーで上がればスコアは90です。

ですから考え方としてPAR4はPAR5としてプレーすれば良い訳ですよ。
ですから無謀に2ndショットを狙う必要性は無いはずです。

90切りなら、技術的な事が大事になってきますが、100切りの場合は「客観的な状況判断」で達成できる可能性がかなり高いと思います。
 

今回の記事が皆さんに少しでも参考になれば幸いです。

 
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!