![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152706233/rectangle_large_type_2_950e2b2c4d03ac92e14cb5cb7477c25a.png?width=1200)
雨雲レーダーは便利だね
台風により被害にあわれた方々、心よりお見舞い申し上げます。
我家の方は、土砂降りだと思ったら急に晴れ間が出てきたり、またゴロゴロと雷が鳴り始めたりと、不安定な天気かずっと続いています。
そんな中でチョットだけコンビニに行きたいとかの場合、私はスマホで雨雲レーダーを確認して雨の切れ間を狙い撃ちして出かけます。
多くの方が利用していると思うのですが、結構便利ですよね~。
![](https://assets.st-note.com/img/1725148818854-akEeZp5u6S.png?width=1200)
結構前の出来事なんですが、ゴルフラウンド中に急に土砂降りになった事がありました。
その日は朝から小雨が降ったりやんだり… でもプレーには影響が無い空模様でのスタートです。
それが突然の豪雨で、プレーどころかカートから降りる事も出来ないくらいに一瞬で変わりました。
雨が吹き込まないように、カートの中から傘をさして待機するしか出来ない状況で、カートに搭載された無線機でマスター室に連絡すると、「雨雲レーダーによると10分くらいで雨はやむのでカートで待機していて下さい」と言われました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725148728836-a2A1M4aj6d.jpg?width=1200)
そして約10分後、本当に雨はあがり、晴れ間も見えてきました。
おかげさまで、その後もプレーを続けて普通にラウンドを終える事ができました。
その時はゴルフ場が気象情報提供会社みたいな所と契約していて、正確な情報を購入しているのかな~なんて思っていたのですが、一応帰り際にゴルフ場スタッフに確認したところ、「普通の携帯アプリですよ」という事でした。
帰宅後、早速私も同様のアプリをダウンロードして使う様になりました。
ゴルフ以外にもアウトドアスポーツにも便利ですが、日常生活でも結構活用しています。
色々な雨雲レーダーアプリを試してみたのですが、一番活用しているのはNHKの防災アプリだったりします。
無料だしシンプルで使いやすいので、もし使った事が無い方がいたら試してみてください。
最近はゴルフ最大の敵である雷⚡が近づくと教えてくれる雷レーダーのアプリもあるみたいなので試してみようかなと思っています。
もしお使いの方がいましたら、使い勝手を是非教えて下さい。
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。