対応業務について|車検証・再発行編
いつもお世話になっております。
自動車登録業務を主とする行政書士法人井口事務所です。
本記事では、当事務所で行う車検証・再発行の手続き方法や必要書類などを網羅的に解説しています。
※車検証再発行の手続きを行いたいお客様はこちらからご連絡ください。
車検証を再発行するための手続き方法・費用・日数
手続き方法
1. 手続きに必要な書類を集める
2. 運輸支局又は軽自動車検査協会へ行き、手続きを行う
3. 新しい車検証の交付を受ける
車検証の再発行自体は、そんなに難しいものではありません。
必要書類は後程、詳しく解説します。
手続き場所
普通車・バイク:運輸支局
軽自動車:軽自動車検査協会
支局・軽検協の受付時間は、平日のみで「~16:00」までとなっています。
開局の時間は支局ごとに変わりますが、一般的に「8:45~」が多い印象です。
費用・日数
費用:300円(印紙代)
日数:当日発行・受け取り
本人・代理人の両パターン|車検証再発行に必要な書類
本人が申請する場合の必要書類
これらは、車検証の再発行を本人が行う場合の必要書類です。
②の使用者の委任状ですが、「車検証に記載のある使用者」本人が申請を行う場合には省略することが出来ます。
③の理由書については、車検証を紛失・盗難により返納できない場合に必要となります。
しかし、使用者本人が申請を行う場合は、⑥の申請書(第三号様式)への記入で事足りるので省略可能です。
代理人が申請する場合の必要書類
代理人(行政書士など)が本人に代わって再発行の申請を行う際は、上記書類が必要となります。
車検証の再発行に必要な「理由書」の書き方
・理由書表題の遺失等に「○」をつける
・左上には申請する支局名+長を記入
・自動車登録番号又は車両番号へはナンバーを記入
・自動車検査証の盗難、遺失等に「✓」をつける
・記入欄へは「車内に保管していたつもりが紛失してしまった。」と記入
・日付と住所・氏名を記入して認印で捺印
理由書については先ほどの必要書類の項目でも触れましたが、あくまで車検証紛失、盗難により返納出来ない場合に必要となります。
また、使用者本人が車検証の再発行申請を行う場合は、⑥の申請書(第三号様式)への記入で事足りるので省略可能です。
井口事務所|各種再発行(車検証・ステッカー・ナンバープレート)の代行料金
車検証・再交付
手数料(税別) :¥ 2,000-
印紙代 :¥ 350-
その他実費 :–
ステッカー・再交付
手数料(税別) :¥ 1,000-
印紙代 :¥ 300-
その他実費 :–
ナンバープレート・再交付
手数料(税別) :¥ 3,000-
印紙代 :¥ 300-
その他実費 :ナンバー代(¥ 800-/枚、字光¥1,600-/枚)
軽自動車
車検証・再交付
手数料(税別) :¥ 2,500-
印紙代 :¥ 350-
その他実費 :–
ステッカー・再交付
手数料(税別) :¥ 1,000-
印紙代 :¥ 300-
その他実費 :–
ナンバープレート・再交付
手数料(税別) :¥ 3,000-
印紙代 :¥ 300-
その他実費 :ナンバー代(¥ 800-/枚、字光¥1,600-/枚)
小型二輪
車検証・再交付
手数料(税別) :¥ 2,500-
印紙代 :¥ 350-
その他実費 :–
ステッカー・再交付
手数料(税別) :¥ 1,000-
印紙代 :¥ 300-
その他実費 :–
ナンバープレート・再交付
手数料(税別) :¥ 3,000-
印紙代 :¥ 300-
その他実費 :ナンバー代(¥650)
改めて、お問い合わせお待ちしております。