見出し画像

個人事業開業(8) 開業後2ヶ月目の状況

開業前の見込み

前職を定年退職する前に、いろいろな人に個人事業を開業する旨を伝えていて、かなり良い感触を持っていました。特に複数の商社さんや協力会社さんにおいては、わざわざ定年退職の慰労会を開いてくれて「仕事を依頼しますからよろしく」などと言われていました。それだけでも相当な仕事量になるのかと心配したほどでした。
産業用ロボットの付帯装置メーカーさんからも「開発を是非一緒に」ということで具体的な内容も聞かされていました。
そのほか、前職の職場や過去に引き合いのあった会社からもある程度の仕事がもらえそうな雰囲気がありました。
ですからその頃は開業後の「一人でできる量の限度」について真剣に考えていたのですが…。

開業後に蓋を開けてみれば

ハッキリ言って商社関係は1社を除き全滅でした。悪い言い方ですが、流石に口先の上手い集団です。私が退職した後の職場がどうなりそうかなどの状況を聞き出す手段に利用された節もあります。
開業後に連絡しても「今は特に…。今後何かあれば」とか「〇〇に伝えておいたけど連絡ないかな?」ばかり。「あー、社交辞令言葉を信用していた自分が馬鹿だったわ」と感じました。今全く話が来ないということは、たぶん今後も来ないでしょう。さっさと次を考えたほうが良さそうです。

具体的な内容まで話のあった産業用ロボットの付帯装置メーカーも見誤りました。ここは開業日にメーカーの担当者からわざわざ連絡があったのですが、「では早速業務委託契約の話ですが」と切り出したところ、「契約?そうなると自分一人では決めることができない。また連絡する」と言ったまま2ヶ月過ぎました。しかしこのメーカーの担当者はどうやって私に仕事をやってもらうつもりだったのでしょうか?次に連絡があっても、もうこちらからお断りします。

前職の職場も裏切られた感じです。客先の希望もあり、私が関わっていた案件の設計はそのまま私がやるという方向で客先とも話を進めていたのですが、退職までの有給休暇消化中に見事に外されました。そもそも転職して6年しか在籍しなかったせいなのか、定年退職でありながら何の慰労もしていただけず、自己都合退職と同等の扱いをされた職場に期待なんてしていけなかったのでしょうね。そうなったのも自分が職場に溶け込めてなかった自己責任だと思っています。

結局開業後1ヶ月の仕事量は思っていたほどなく、一日の半分は健康のためにchocoZAPに行ったり、趣味などに費やしたりとなりました。
唯一あったのが、前職の協力会社さん(製造業)からの案件と唯一残った大手商社さんからの案件でした。ただどちらも大した収入にはならないレベルでした。

やはり人脈は大事

そんな中、開業から1ヶ月が過ぎた頃、ようやくまとまった収入になる案件が飛び込んで来ます。
それは昔から私のことを知る協力会社の方からのメールでした。しばらく交流がなく殆ど期待しない状態でしたが、一応開業の案内メールを出しておいたのです。
その人がとある中小企業の悩みを聞き、私を紹介してくださりました。
話はトントン拍子に進み、早い時期で契約を結ぶことができました。
また、別の協力会社の社長にも、高齢で廃業予定の機械設計会社を紹介していただき、現在引継ぎ契約について話し合いを始めたところです。しばらくはこの二つの会社を柱として、あとは単発的な案件を少しでもできれば十分だと思っています。
こうやって考えると個人事業に限らず、人脈って非常に大事だなと感じています。

ホームページやSNSの効果は?

恥ずかしながら、現在(2024年9月)のホームページは私が一夜漬けで作ったものです。ここ2ヶ月でホームページからの問い合わせは2件のみ。いずれも契約に至っていません。ちょっと寂しいので早々にリニューアルすることにしました。デザインセンスもない私では無理があるので、現在プロにお願いして制作中です。まぁ、今後2年くらいの間に50件くらい問い合わせがきて、そのうち5件くらい受注できないかなと思っています。前述の2つの柱の案件と合わせて、それが私としては丁度良い仕事量なのです。

SNSはホームページへの誘導目的で堅いイメージで始めましたが、面白味のないSNSは誰もフォローしてくれません。開設して2ヶ月ですが、フォロワーは130位で止まっています。
したがってこちらも基本はユルいイメージにチェンジして、たまに真面目な投稿をして様子を見ています。ハッシュタグは結構有効だと言うことがわかってきて、ユルい投稿にはそれなりのハッシュタグを、真面目な投稿にはしっかりと宣伝用のハッシュタグを付けるように意識するようにしました。また、フォローしてくださったSNSにはコメントをいれたり、いいねをしたりしてフォロワーさんとの交流を深めると共に、そのまたフォロワーさんに私のSNSの存在を知ってもらい、来月中旬から後半に公開予定の新しいホームページへの誘導効果を狙います。

開業初期で大切だと感じたこと

結果的に大切だと感じたことを書きます。

まずは、前述したように開業前の人脈作りはとても大切だと思います。
私の場合は結果的に期待していた人よりも、期待していなかった人からの話が多いです。期待していた人の殆どが社交辞令であることもわかりました。
本気で私に仕事を頼もうとしている人や企業は開業前からアプローチしてきます。開業日まで何のアプローチがない場合は、まず仕事は来ないと思った方が良いと思います。

次にネットは上手に活用しないと何の効果もないということです。
初期投資を避けるため、若干のHTMLやCSS、WordPressの知識を持ち合わせた程度で、ホームページを自作したのは失敗でした。やはり同業者と比べて色彩や図柄からして見劣りします。「これでは誰も頼まないよなー」とデザインセンスの無さに恥ずかしい思いをしました。
幸いSNSを通じて非常にセンスよく理想的な美しいホームページ制作をしている個人事業主さんに出会い、そこにお願いできました。そう言った意味でもネットは上手に使うことの大切さがわかりました。

いかがでしょう?世の中そんなに甘くないですね。
ただ私の場合は年金ももらえるので、そこまで売り上げを上げなくても生活に困らないという事情があります。
それでも開業して数ヶ月で、前職を上回る収入確保ができそうな状況になってきました。そのキーポイントはやはり人脈です。これから独立開業される方は、是非とも開業前から人脈を大切になさってください。それも口や数字だけで商売する仕事の人はアテにせず、何度も一緒に仕事を繰り返して貴方をよく知る本物の人脈です。

さて、何かの参考になりましたでしょうか。多少の覚悟はあったのですが、本当に世の中は甘くないことを身をもって感じることができました。「仕事量が多くて果たして全量こなせるのか?」なんて絵空事を心配していた自分が馬鹿みたいです(笑)
今後は自分のキャパシティを超えない範囲で、自ら攻めの姿勢でどの程度受注できるのかも試してみたいと思っています。
この続きはまたの機会に…。


2024年10月中旬から下旬にかけてリニューアルする予定のホームページはこちらです。
それ以降にご覧になった方はリニューアル後と思います。


現在のSNS(X)はこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?