ここ数年の動きのまとめ
過去3年間のロスターの変遷



シボドー
Tom Thibodeau: Coaching Record, Awards | Basketball-Reference.com
2023-24シーズンで66歳になるシボドー。契約は4年目
Tom Thibodeau Contract, Salary Cap Details & Breakdowns | Spotrac
1年目:プレーオフ1回戦敗退
2年目:プレーイン圏外
3年目:プレーオフカンファレンスセミファイナル敗退
よくやってくれているという反面、安定した強さを見せているわけではない。1年目はランドルを覚醒させたというのはあるが、ローズの加入もあった。3年目はブランソンやハートの加入が大きかった。新加入選手がもたらす勢いがチームの勝利に繋がっている感じがあるのは否めない。
4年目となる今シーズンも不安要素はいくつかある。
ブランソンやハート(バレットも?)のワールドカップでの疲れ
ランドルの手術後の状態
クイックリーの契約延長(難航すればトレードもあるか?)
オビのトレードによるセカンドユニットのサイズ不足
これまで、ノックスやレディッシュ(怪我の影響もあるが)を育てることなくローテ外にして、オビも本来のポテンシャルが発揮できるような使い方をしてこなかった。オビをSFでも起用できるように改造したり、ランドルのスモールセンターでの同時起用などの、ランドルと併用できる起用法は見いだせなかった。
フロントはアヌノビーやトバイアス、ベイなどのSF-PFのトレードを模索していたが、結局は獲得しなかった。
フロントもビッグウイングが必要だとは感じているが、シボドーがうまく戦力化できていないのが現状で、今のロスターだとランドルと無保証のロビーくらいしかいない。ビッグウイングが全てではないが、オールラウンドに守れる選手がもたらす恩恵は大きい。
(頼むよコーチ陣)
Our 2022-23 Coaching Staff pic.twitter.com/n9wNxmn3gs
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) September 27, 2022
シボドー体制での限界は見えている感じはする。おそらくACのジョニブラが継ぐことになるだろう。
コーチングスタッフの中だと、グリアーAC、アーマンAC、吉本AC、ハリントンACはシボドーのコネっぽいから、シボドーと共に去ることが予想される。
ランドル
レオン・ローズが来る前のオフにFAとして最も良い待遇で迎え入れられた。加入してからはずっと1stオプションを任せられてきたが、怪我の影響もあり、今回のプレーオフではブランソンにその座を譲ることになった。
Julius Randle | New York Knicks | NBA.com
シボドーになってから年間のプレータイムが増え、リーグでもトップクラスの稼働時間である。これを続けていては体の負担が大きいし、ディフェンスをサボりたくなるのも分かる(ダメだけど)。ここ2年はシーズン終盤の怪我で離脱することになっているが、この起用を続けても体がもたないし、あと2年で長いキャリアの1つの節目である30歳になり、FAになる(プレイヤーオプションではあるが)。大きい契約をもらえる最後のチャンスなので、今後のキャリアを考えるうえでも、大事な2年間になるだろう。
サボりながら36分出るのと全力で30分プレーするのは印象が大違いだからね。
コート外いろいろ
ピンソン&ブロック
Ex-Knicks' Julius Randle rip job resurfaces after latest meltdown (nypost.com)
ランドルだけディフェンスしないことに不満だったと苦笑
レディッシュ
トレードしたばかりのときにシボドーがあまり望んでいなかったという話があり、TDLで再トレード寸前だった(LAL、TORの三角トレード)
シボドーの起用法に納得がいかず揉める。結局ローテ外のまま、トレードで放出された。
トッピン
シーズン中にもブランソンACやバレットとの口論など、ベンチで揉めるシーンが見られた。25歳になるシーズンで焦りもあったのか、試合中のダンクミスも何度か見られた。シーズン終了後、不満を持っていたと報道されると、先日トレードされた。
フォーニエ
FAで加入したフォーニエだったが、2年目のシーズン途中のローテ外に。プレーオフで負けた後に、シーズン限りでの退団を示唆。トレードやウェイブが濃厚になっている。
ハート
Josh Hart remains at odds with Tom Thibodeau over Knicks’ role (nypost.com)
ボールに触れないことでリズムが掴めていない、サッカーをやっているみたいだと不満
グライムス
Quentin Grimes airs grievances over diminished Knicks role (nypost.com)
ボールに触れない、シュートを打てない、コーナー待機はきついと不満
今後のニックス

シボドーもリーグ2位に高齢HCだから、上手くいってもいかなくても契約が切れる2シーズンが限界かもしれない。(2023‐24シーズンに躓いたらシーズン中でも危ないかもね)
指名権
