男性で育児休暇とってみた
どうやら男性で育児休暇を取ると今なら日本人のたった6%になれ、おまけに5日以上育休取ると3%近いレアキャラになれるみたいという記事を発見したのでこれから男性の育休について記事を書いていこうと思います。
というのも自分が今絶賛育休中だからです。(これ書いてる時点で既に3ヶ月目)
しかも、男性1人の。
(妻は日中お仕事です)
小泉進次郎さんが育休を取ると言ってから話題にはなりましたがどうやら全然男性陣は育休取れて無いようで。小泉さんも取るかどうかあやしいところ、、、
でも多分これからは男性のイクメン増えます。だんだん周りが育休取りだして、メリットデメリットが判明してきたら取った方がいいからです。
あと、政府が男性の育児休暇促進に向けて動き出したので。
ただ、現状ではしばらく様子見の方が多いと思います。
なぜなら、日本人のほとんどが男性が育児休暇を取るなんて発想が無いし、ハードルがかなり高いと思ってます。(多分あるだけ制度で企業側も現場の人確保したいから本音は使って欲しくない)
かくいう自分も育休決めてから育休入って1週間目くらいは不安とソワソワでどうしよ状態でした。
母乳はどうしよう赤ちゃん泣き止まなかったらどうしよう給料とか保険とかどうなるんだ?家いる間つきっきり?てか何したらいいの?オムツ替えるんやだなこの先のキャリアどうしよ、っていうか自分に出来るんだろうかetc、、、
こんな感じで不安だらけでした。
そして周りの応援者がまた少ない。
だいたいが否定意見。特に年齢高い人ほど。
なんせ経験してる人がいないから。
1番辛かったのが妻の家族方から猛反発くらった事。
詳細はまた違う機会に書こうと思いますが、え、なんでこんな言われなあかんのやって思ってました。(気持ちはわかるんだけど)
説教聞きながらフツフツとこんな感情が湧いてきました
今に見とけよ。
立派にブクブクにしてかわいーく育っても合わせんぞ。(プンプン!
とまあ沢山のネガティブな事が最初に待ち受けてますが取ってみたら立場逆転。色々ないい事が待ち受けてます。
今日はここまでー
ツイッターやってます、ご要望等はこちらまで
https://twitter.com/@Tony_monomous
いいなと思ったら応援しよう!
