肺がん撲滅デー♬
こんにちは。みっこです!
本日、11月17日は
「肺がん撲滅デー」なのだとか‼️
肺がんと聞くと、「たばこ」のイメージを持たれる方が多いと思います。
私もそのうちの1人でした!
たしかに、肺がんの原因の70%はたばこと言われています。ですが、30%は喫煙歴のない方なのだそうです。
1つ気になる記事を見つけたので紹介させてください。
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/1000/257294.html
肺がん=たばこ=自業自得のイメージ
肺がん患者の方のほとんどが、
「たばこを吸っていたの?」という
質問を受けるそうです。
質問の裏に、
「病気になったのは自業自得でしょ」
といったニュアンスを感じ、
傷つかれる方も多いのだとか!
自分の言葉は、相手を思いやるものか?
がんを問わず病気を患うと、恐怖や不安、辛さが少なからずつきまといます。また、人によって、状況も違えば、感じ方も異なります!
ですが、相手がどんな状況であれ、自分が相手を思いやって接することはできるのではないでしょうか‼️
相手の気持ちを想像して、自分が発する言葉や行動は、相手を思いやるものか、普段から気をつけてみることも大切だと思いました☺️
ともあれ、本日は肺がん撲滅デー‼️
今日をきっかけに、自分の生活習慣や言動と向き合うのもありですね✨
健康に関する記事を以前にも書いているので、こちらもご覧ください☆
→https://note.mu/of0429fun/n/n61a37608fb5b
みっこ