見出し画像

+81のうみ①


こんにちは🙇‍♀️開いてくれてありがとうございます!!突然ですがこのnoteでは
+81の中村海人さんのダンスを見ながら、好きなところを語ります!!

このチャンネルが好きすぎて…とはいえ筆者はダンスの知識が全くありません🙇‍♀️
かいとくんのダンス大好き\(^o^)/
という気持ちだけでやっています。ご了承下さい🙇‍♀️
(とても新規なので知識不足です。なにかあれば教えてください💦)

まだ+81を見て無いよという方はリンクを貼っていますのでぜひ・・・それと、クリップ機能でここ!!という場面の切り抜きを載せるので、ぜひ…!長くても10秒くらいなので!(2分未満の動画はクリップできないので別verの方を抜粋します)趣味全開です。🙇🙇

さっそくかいとくんのダンス好きなところ!!


好きなとこが多いので、2回に分けます。
今回は↑こういうところを書きました!

ドラマチックな表現


まずはこれ!検索してたらこの曲のかいとくん好きな方が多いみたいで、とても納得しました。
この曲知らなかったけどめちゃカッコいい。大人な雰囲気で、男の人の魅力が出ている…
トラトラトラの歌詞調べたんですけど、この曲良すぎます😭直接的で。不倫・・奇襲・・・相手が不倫してて自分が愛人ということは、たぶん相手が優位で相手を手に入れたくて奪いたくて仕方ないのだろうな。
襲撃の暗号の意味と虎・・スパイみたいなイメージなのも納得です。この身のこなしがスパイ風なのもいい。衣装も黒で。
あと裸足。足音たてたら、気づかれちゃうもんな..それでこの足捌き…
ギラギラしてるのはこういう歌だからなのか。

そして、ここでいうドラマチックというのは芝居じみているということではなく、人間には劇的な感情が存在することもあると思うのです。ある意味それはリアルな事でもあると思うんです。そんな意味です。

わかっておくれのかいとくんかっこよすぎる。そしてかいとくんの踊りの大好きな所その1

ダイナミックかつなめらか(ミステリアスな曲線美)

体のうごきがバッバッと大きいのにしなやか、首もぐわんぐわんしてる。

肩が動いてるのがすごくいいしセンターのかいとくんかっこよすぎる!!これは絶対奇襲に成功するスパイです

この手を重ねる振り付けかっこいい。内緒・・のとことか!!指ぱっちん
この曲は色気だだ漏れです。この曲はたぶん女を奪ってやるという、攻撃的な曲でもあるのに、しなやかさがあるところがカイトくんにぴったりだと思いました!!しなやかなのはスパイだからかもしれない。
移動もなんか人間離れしてる。

二人の暗号ってところで左に手をやって戻ってくるところでなんか左に引っ張られてるような戻り方をしてる。かいとくんこういうなぞの引力がある時がたまにある気がします…。これいい😭美しい。トラトラトラでちょっと前傾なのもいい。

トラトラトラは男性的な色気なのに対して、

女性的ななめらかさ

のイメージが強いのがこちら↓

さっきの人と同じ人だけど..全然違って見える🫨
でもダンスの魅力は芯が通ってる…
その中でも特に好きなのがこれ

⬆️この素晴らしいダンスは何・・?⬆️
この振り付けではちょっと溜めた動きとかがところどころ見えて本当に・・・綺麗で上品で色気ある踊りになってる気がしました。つかみどころがなくてなんてミステリアスなんだ!!特に上にのせた部分、7人で踊ってる時にはなかった動きが出ててこれ見た時ああ、ーー!って言わずには言われ無いほどに素敵です。
つまずいたような・・・気だるげなような 
目を引く言葉にできないなぞの美しさ。
美しすぎてここだけスローかかってます。。か・・・?
真夜中の・・の前の部分も同じような感じの動き。
これは一体なんなのだ・・・・気だるそうでもあり、なんだか女性的な美しさがこのダンスにはある。これもなぞの引力みたいなものが見える。
気だるげな色気というのも特徴かもしれない。

このターンの後の足でちょんてするところとかシルエットと線が美しすぎます。
あと画面からすっとはけていなくなるところ、捕まえたい蝶々が逃げちゃったみたいな感じです。指ぱっちんみたいなフリのところの肩の入れ方とかも本当に美しい。
肩をうしろに回して胸をあげる・・・なぜか女性的で美しい。なんでなの・・・
かいとくんって曲線がうまいというか、頭を下げて胸をあげて曲線ができたり、首を動かす時左右じゃなく∞みたいな弧を描くとか、ダンスに曲線が多い気がする。女性的というのはなめらかな、曲線的ということかも。そういえばウェーブ得意みたいにも言っていた。
この曲見てて竹久夢二の絵を思い出した。普通ジャニーズのダンスで思い出すものじゃない気がする。(雪の夜の伝説という絵?とかが近いのですけどあんまり画像検索で出ない、竹下夢二の曲線に似てると思った・・・あくまで線だけの話ですが💦)
かいとくんのダンス見てると絶対振り向いてくれない高嶺の花みたいな時がある。

おまけでこれも

ここは・・・もうなんとも言えないです。


あと、曲線的な美しさではmonsterかな!?


長い手足が映えすぎる!!滑らかなダンスだけどところどころのポーズが静止画で頭に残るようなシーンがあって、どれも シルエットが美しい

みかけじゃなくて心を抱いてのところ。なんかすごく・・・いい!
…言葉にできない!脱力しているかんじがある。歌詞と振り付けがすごくマッチしてる・・・
心をすごく大切に抱いているように見えるんですよね・・・😭顔が下を向いているからかな。
力が抜けているからなのか、ちょっと弱さみたいなものも見えるというのか。脆さというのか。壊れそうな。危うさって言ったらいいのかな…
パッパッで動きが変わっていって、満月 ところ上見上げるの美しい。
泣きそうな感じがする

monsterが…個人的に片思いみたいなことに思えるから
この、叶わないのに一途で誠実な切なさみたいなところはすごくぴったりです。
ダンスで曲の解釈ができるのすごすぎるな。

かいとくんのダンス男感じるのに妙に女性らしいのはなめらかと言われてるところなのでしょうか。しなやか?柔らかい。素敵

(性別で言ってしまっていてすみません、男という言葉はギラギラや強さみたいなこと、女性的はしなやかな美しさを言いたいのだと思います。全員がそうとは思いませんが分かりやすく言うために使っています🙇‍♀️)

なめらかのイメージつながりで

かいとくんの体どうなってるんだろう?手足が長いし
すごくウェーブするし綺麗な動線を描く。すごすぎる
私なんかが感想言ってるのおこがましいと思えてきた。

この、スローモーションみたいなような動きはなんなのだろう?かいとくんは、なんて言ったらいいのか…バッバッじゃなくてバッ!スーっっていう緩急のような。ダンスの知識ないけどなんかこれはすごく綺麗だ!!と思った。見惚れる。 
なめらかって全身に神経つかってないとできなさそうだけど力入ってるようには見えないのでダンス苦手な私には謎すぎる。
ダンスのことわかったらもっと楽しく見れるのかも。でも勉強する前にとりあえずこのnoteを書いておくことも大事なんじゃないかと思いました。鉄をアチアチのうちに打ちたいんです。

あと肝心なやつ・・・これ!

曲の感情表現

かいとくんは曲に入って踊ることが得意なんじゃないでしょうか

全部がいい😭はじまりがソロなのがぴったりや…えもいよ…
傘くらいのところ・・・美しい。あとこのフリの手パンパンのとこすきすぎる。

      助けて……orz
美しいって・・・今宵は雨だろうとか傘くらい・・・、絶妙にドラマチックです。(5人の方も見て…)
雨傘好きだから..こういう曲調すごく似合う気がします。逆境だけど美しいかんじ、
感情的なことを表現するのが上手に思える
かいとくん人間らしいものが似合う気がする。雨傘も綺麗な曲だけど泥臭い部分があると思う。熱い曲な気がする
「思い起こせ生命」 とか
「自分の道具を持て余すくらいなら濡れて帰れよ」 とか
似合うと思ってしまう。

体の捻り方がいい。切なくなる
足が右に向いているのに手が左に行っているからなのかな?
かいとくんは体の端と端が真逆の方向からそれぞれ引っ張られているような時がよくある気がする。(語彙量無い!!)これ以外にも前述のトラトラトラとか
それがすごくいい…
てかサムネが眩しい。目が潰れちゃう

つま先が地面についててかかとが浮いてるとき綺麗すぎる
そして足長すぎる。

ソロのショート。これもいい😭持て余すくらいならのところいい。


感情表現で見ると、秀逸なのはこれも!!!↓


この曲もだけど曲によっては美しいだけでない泥くさいかんじや綺麗で終わらない魅力がある!!

♫あばよとこの手を〜の首の動きと髪の動きが綺麗・・髪サラサラですよねいつも…。なにもつけてないのかな。黒髪ショートという髪型も相まってこれがすごく純朴な少年みたいなイメージをさせる。
♫とびだしたーで肩が上がってるのもいいし、♫がらくたのまち〜の戻り方とか。この回全てがすごい・・よ・・です。
指先まで足先まで綺麗で綺麗で。特にこれは足元が綺麗に映える曲かも。

ここの♫泣けば〜のところの泣いているかんじがすごく・・苦しい・・・
足の動きもいい。体の動きと同時に足も浮く・・・。
体全体がどうしようもなく動く 動いてしまう!というかんじがする
苦しい このドラマチック!!少しよろめくように後ろに…
そこからのサビ前ジャジャン!!覚悟きめたようで。

ここの顔の角度と表情よすぎる。アスファルトを蹴りつけているときの顔や。・・・すごい表現力だあ・・・
泣ける😭かいとくんのダンスって覚悟決まってるかんじするんやなあ。


かいとくんはなめらかな動きがすごくはえると思うのですが、激しい動きのところもよくて・・・
好きなとこそのに!!

激しい!鋭い!男らしい!

✨これは私が81で一番すきなダンスです。✨
何度もなんどもこれを見ました・・・これも結構女性的なしなやかさはあるのですが
この曲はさっきから書いているなめらかな動き、それと相反する激しい動きがどっちもあって、その緩急がたまりません。かいとくんの好きなとこが猛烈に出ています。なめらかなダンスってすごく曲に乗っているように見える


あらためてスローで見てたら芸術でした
私はダイナミックな動きが好きだから、激しいところに注目しちゃうけど、それ以外のところもすごい
自分の魅力を信じてないからさのところ。最高!!!
かいとくんは…いやわからないけど この歌(誰にも無邪気な目で微笑むのは自分の魅力を信じてないからさ)でいうところの「誰にも無邪気な目で微笑む」にみえないから。それを教えてくれるようなかんじで。

強い男です…とダンス見てて思いました。すごく自由な感じ。
カメラも見たり見なかったりするし。(詳しくは②で語る)
(七人の動画はクリップできなかったので、先生との動画をあげますが、ぜひ七人のほうも見てください! ほしいけど♫のとこがすごくよいです)

このイントロのところの振り付けが好きすぎる…
忍者とかでも思ったけどこの腕の動きの激しいところは攻撃的にも見えるほど激しい..のに、この振り付けは滑らかなところもあり急にふんわりと動くから、このイントロの部分だけでも落差がありすぎてびっくりする。

このゆっくりになるところ😭!!あと
Aメロの前のダッダッダッ!の最後のところの腕前にしたポーズが良すぎる。なんか前傾姿勢のように見えて。
決めのシルエットの一つ一つががやっぱりかっこいいのや。全力感が

ソロでみると分かりやすい↓

                         😭これやばいて!😭
君の不安が〜と二人の秘密がのところが本っ当によい.…君の不安が〜も前の動きから急に止まってけだるい感じになり、その止まったポーズも美しい、そのまま次の色気全開振り付けに向かう、ここの後ろ向くところショートだと振り付けじゃないように、すこしふら〜っとよろめくように見えてすき。

二人の秘密がのところも勢いが急に止まった余韻の美しさがある!すごいだろ感無いのにすごって思えてしまう。そう見せていないように見えるのが良いというか。
表情も素晴らしいのだけどそれについては②で描きます!

これはほんとに曲に入り込んでるように見えて楽しそうで気持ち良さそうで見てるこっちも気持ちがいいのでお守りです、
ショートの最後でわーって倒れるところも含め大好き。


この曲はなめらかな色気と激しい部分が同居していましたが、
ザ 激しいダンスで好きなのは!!↓お祭り忍者!!

                              💪漢ォ!!💪
これのかいとくんほんと、祭りってかんじでいいな・・喧嘩ってかんじでいいな・・・さすがです。まず最初の態勢からすごいです。

すごくしたを向いててかっこいい。
こういう止まった動きの一つ一つが、絵画にして飾れるくらいかっこいい。

動きがでーかい!! 
なめらかなのがうまいのに素早い動きの時は超鋭いのなんなんだろう。激しいもだけど、鋭いという言葉が似合う気がする。
ほんまに祭り(喧嘩)行く人です
なんか前に紹介しているやつと同じ人と思えないほどどっしりしてる
かいとくんストレートネックとブログで言ってたけどこの謎の強者の雰囲気ってストレートネック的なことなのかなと思った。
本人が言われて嬉しく無いかもなので書くか迷いましたがすごい良い雰囲気を出してる気がしたので…でもストレートネックはなおったほうがいい..
逆にそれでこんなかっこいいの不思議すぎる。
姿勢が悪いんじゃ無いのがすごい。

なんだかこの曲は前傾姿勢ぎみ。でも胸はってる。祭りの好戦的な感じが出ててすごくいい。
曲によって人格が違いそうなところがあるけどそのどれもがかいとくんの中にちゃんとありそうなのが素敵です。

かいとくん頭をよく振るから髪が揺れて美しい。
首や上半身の動きがすごくなめらかに感じるのは脱力しているからなんだろうか?ダンスが知りたいです..解説動画とか何個か見たけど、なめらか、ダイナミックみたいなところは褒められてることおおい気がした。

クールな印象もあるかいとくんですが、踊りでここまで全力!なのがもう好きすぎる。全力の種類も、わりと無表情なかんじの全力なのが良い

これの最初のコレオ最高にいい!!めちゃくちゃ好きなのですが
最後も好きだし。

このシンクロでカイトくんだけ飛び出すところ。別れの涙。
ここ感情的でいいな涙
でも…

「この夢止められないのさ!!」
ここダンスで殴られているようだ。ほんまに止められなさそう。
トラジャにぴったりやん!力強くて大好き。
全体的にすごい、男感が。佇まいも込みで…。男闘呼組だものな
鋭い。

そして・・・・ここで私が好きと思う原因になっているひとつである

ぐわんぐわんな首(と肩)

について書きたいです。
かいとくんは首の動きが大きい気がしました。すごく音楽に乗っているようで大大大すきです。

すきな場面集

いろいろある!

すごいぐわんぐわん動く
事件はトラ!のトラのところで足が少し曲がっているところもたまらないです。こういう些細な動きでどれだけシルエットと印象が美しく変化するかということをかいとくんは教えてくれる…(?)

これも そこかしこで気持ちの良い頭の動きをしていらっしゃる↑
下を向いたり上を向いたり

肩とかでリズムに乗ってるかんじが楽しい

この曲の頭の入れ方がとても すきだ
なんか置いてきてる かいとくん体の一部を置いてきがちなきがする

へいへいへいを振り回してるの良!!楽しい (さっきとほぼ同じ部分だけど見切れてたので別verから抜粋)ターンですんごい首入れてる
やっぱかいとくんって肩とか肘の位置高い?

あと、寿司くいねえ!↓
(最初暖簾くぐってるよな 客なんだ)

ここ↓

改めて聞くとなんなんだこの曲は こはだあじのところ。
関係ないけどここの↓ 日本一ですはい みたいなジェスチャー好き。笑
そしてサムネが寿司職人すぎる。ラーメン屋でもある。

あとどうしようもなくすきな動きなのがこちら!!↓

    ✨これ美しすぎます。✨
18秒の反ってるところショートでしか見えて無い?ありがたい!!
♫とまどう気持ちで〜の振り付け、なんでこんなに沿ってぐわんってなるんだろう。かいとくんに聞きたい。美しすぎる。表情については②にて。

サビ最後のガラスの 10代〜のところがすごく
かいとくんっぽいと思った。ダンスの知識無さすぎてなんと言ったらいいかわからないけど首がぐわんぐわんする感じ…この振り付けがどういうものなかのかもよくわからないのですが😭
そこまで首の振りがある振り付けなのだろうか…?かいとくんはこういう首の動きをすることよくある。
だから、こういう動きの時に首でリズムをとるか首で乗るような捉え方をすることがおおいのでしょうか?知識が無さすぎます。
なんでこんな素敵に見えるのかが知りたいのです。

こういうの上げてくとキリがない気がする。溜めなのかな?何だろう?
こうなるのがどうしてなのか気になる。何を思ってるの?何を感じているのですか?それとも理由はないのだろうか?勝手にそうなるのだろうか。

この曲は顔をすこし煽って(顎は上を向いて目線はしたをむいているような)いるところがすごく・・・
最後の上になにか投げるみたいな振り付けのところも手の動きはそんなに大きく無いのに首の動きとかが大きくて表情も勝ったみたいなお顔をされているのですごく、余裕のあるかんじがして好きだ・・・。

↑これはウェーブも込みで。まとめてて思ったけど肩の動きまとめも作りたいほど。

胸の中に♫で、顔が上を向くから躍動感あってほんとすき!!歌詞も相まって。monsterでも心を抱いて のときよかったしこういう良い歌詞のとき決めれるのすごい。

振り向くな後ろにはでも肩がたかくていい。サクラ咲ケは②でも語ります。

頭の動きも良いけど最初のとことか焼き尽くすとこ腰もすごい


ここの上向くところ好きです。
がんばりましょうはお腹見えることが多すぎて気づいたのですが腹チラ多いのは肩が上に上がるからなのかな?それか単に 体が大きいのか

本当にうごきがなめらかで見惚れる。

本編のほうもいいんだ😭
これは②でも触れます。

全部抜き切れて無いけど、こういう動きが好きだッッ

とりあえずこのリストをずっと見ていたい…^^

まとめ①

ここまで自分の好きなかいとくんのダンスのドラマチックさなめらかさ 激しさ  などについて書いてきました。もしかしたらすごく的外れかも知れませんが…
色々見ていて、
曲線美 気だるげな色気 ミステリアス 美しいシルエット なぞの引力 
 泥くささ 漢 感情的 
などというキーワードが思い浮かび、、、。

曲線というのはなめらかさなのですが、
気だるげな色気、これは普段のかいとくんを見てても感じる方が多いのではないでしょうか…それなのに、急にテンションが上がったり…かいとくんの性格がもろにダンスに影響している証拠な気がします。

このnote書くにあたり 泥くさいとアイドルに言っていいものかと悩んだので、お名前と 泥臭い で検索したのですが、ご本人のインタビュー記事が出てきて「泥臭いアイドルがいてもいい。等身大で生きていいと思う」
とおっしゃっておられて、好きでした。
もちろん普段の活動を見てるからかもしれないですが、ダンスを見ててもそういう魂を感じられるのが素晴らしく思えた。魂が出てる芸術が好きだから…!こんなこと書いて嫌かもかわからないしこのインタビューは雑誌の公式HPだけど抜粋だったので全部読めず、もし間違っていたら申し訳ないです。これまだ通販してたら買おうかな…
そんなこと言ってもめちゃくちゃ上手だし超かっこいいんですけど…泥くさい曲の時にそういう表現ができるという意味で。

かいとくんはこういう色んな感情が表現できたり
相反するものが同居してるおもしろさがあったりもするのかなとも思います。
今日の総評⭐️→かいとくんのダンスが好きなのはかいとくんの中身が好きだからで、その中身が出てきているダンスだからだと思いました。
月並みすぎますがこんなまとめで①を終わります!

あとトラジャとして見た時にもシンクロを崩したりしてる感じがなく美しいのですよね…。
好き勝手に書いてしまったけど、あくまで自分の感想で、全部褒め言葉のつもりです!!そして勉強不足なので、そこは補ってゆきたいです。

あと動画見てておもったのが他のみんなのもやりたいなってことです…
トラジャみんな輝いてるから…
とりあえずうみの日にnote更新です⭐️いつも幸せありがとうございます。

②では… 
かいとくんといえばなんといっても、、、笑顔 !!楽しい!全力ダンス!と さまざまな表情などについて書きます。これも追記していく可能性大ですが。
見てくださってありがとうございます!










いいなと思ったら応援しよう!