お仕事|イラストを担当しました①
久しぶりすぎるnote 😮⌇⌇
2021年のまとめが下書きに入ったまま、
なんと2024年になりました。
イラストレーターと名乗るには烏滸がましいほど
何も活動していなかった私ですが
(グッズ販売したい、もっとイラスト描きたい、
という気持ちだけ抱えて日々が過ぎていったな…😴)
なんと、なんとなんと、
丹生明里さんの卒業セレモニーのロゴおよびグッズイラストを担当させていただきました😳💐
お声がけいただいた時は本当にびっくりで。
私で大丈夫なのかな…
という気持ちはずっとありましたが、
せっかく丹生さんに見つけていただいたのだから
精一杯やるぞ!と取り組ませていただきました🙂↕️🧡
ただ、おひさまのみなさまに受け入れてもらえるか。
これは公開されるまで本当に心配でした🥲
でもいざ発表があると、私にまでたくさん温かい言葉をくださってとてもとても嬉しくなりました🥲
本当にありがとうございます…🥲
そんなロゴやグッズ制作のこだわった部分とか
書ききれなかった気持ちをまとめました。
🌼🌼🌼
まずはグッズから紹介します🪿
①ステッカー
こちらは3種類描かせていただきました🌷
One choice衣装、わんちゃん、バガラーです🍔
One choiceについてはロゴ紹介にて。
バガラーのステッカーはちょっとこだわりがあって、
描くにあたり丹生さんがハンバーガーについて
書いているブログを見たり、ラジオを聞いて
飲み物はお茶(気持ちはウーロン茶)にしました🥤
最初オレンジジュースにしようと思ったけど
ちょうどそのタイミングでラジオのニュース記事に
「子ども扱いしないで〜!」と丹生さんの話が🤣
危ない、危ない🙂↔️と飲み物を変更したのでした(笑)
次にわんちゃんとのステッカー🐕、
こちらもリードを持ったりゆったり歩いたり
どうしようか迷いましたが一緒に走ることに!
丹生さんだったら一緒に走ってそうだし
わんちゃんも丹生さんを信頼しきってそうだし
リードもいらないんじゃない?!という妄想から☺️
ロゴのステッカーはセレモニーが終わっても
私の携帯の後ろでにこにこしてくれています☺️
②お皿
丹生さんの好きなものを詰め込みました!
うなぎは初めて描いたのであれでいいのか不安ですが🤣
もっと本格的なうなぎに挑戦した方がよかったのか…🤣
使う色もなるべくカラフルに、でもごちゃごちゃしないようにこだわりました🎨 ͗ ͗
③マウスパッド
お家でゲームをしている丹生さんを☺️
お腹に抱えているぴょこにんがお気に入りです🐸
丹生さんもグッズ紹介に書いてくださっていますが
時計の針に丹生さんのお誕生日を仕込みました☺️
気付いていただけて嬉しい〜!!
📻余計な事まで でお家に観葉植物がないとおっしゃっていたので、このお部屋には観葉植物を🪴
お部屋の空いた空間には衣装をかけてみました。
MVでお家からスタジオへ向かう際に着ている
スポーツウェア?の方がいいかなとも思いましたが
やっぱりドレスかな〜と思いこの形に☺️
そしてそして〜!
マウスパッドは箱も全面描かせていただきました!
好きに描かせていただいて、楽しかった〜🥰
この衣装がたくさん並んでいる面、
選んだ衣装もこだわっていて☺️
・オーディション合格の13号の制服
・初フロントメンバーのドレミソラシド
・センターを務めた声の足跡
・写真集の衣装
・表題センターのOne Choice
・センターを務めた恋は逃げ足が早い
そして最後に参加した絶対的第六感のデニム👖
たくさんある衣装の中から、
自分なりに意味を込めて選びました🤍
最初は私が好きなのにしようかと思ったけど、
それじゃおひさまに伝わらないな、と🤣
次の面は、マウスパッドのイラストに
日向坂46のマークを ◢ │⁴⁶
次の面は寝ている丹生さんなのですが
ゲームが楽しかった気持ち、今までの日向坂を楽しかったなあと振り返っている気持ちを表現しました☺️
こちらの時計は合格をした8月13日に。
したつもりが、分針がお誕生日のままになってる😭
今気がついたごめんなさい…😭😭😭
凡ミスすぎて申し訳ない😭
そして最後の面はびっくりした時の顔が好きで
「わ!!!」としている丹生さんです😭
ぴょこにんにも手をいっぱい伸ばしてもらって
一緒にびっくりしています😭
しくしく😭
最後の最後にミスに気がついて悲しい😭
ロゴイラストやまとめについては次の記事へつづきます😭しくしく…