オデッセイの自己紹介!
こんにちは!令和4年度名古屋大学情報学部人間・社会情報学科編入試験に合格しました、オデッセイ(TwitterID:odyssey_transfer)と申します!この記事では私の自己紹介をしたいと思います!よければ最後までご覧いただけると嬉しいです!
・私の受験校情報や英語力について
受験校:名古屋大学情報学部人間・社会情報学科
合格校:名古屋大学情報学部人間・社会情報学科
英語力:TOEIC855点、英検準一級(ちなみに一級は落ちてます。リスニングめ・・・)
英語は好きだったのでTOEICもたまに受けていました。リスニングよりリーディングの方が得意なタイプです。
・私自身の簡単な経歴
まず私の簡単な経歴からご説明します。私は受験生の時、「大学編入に受かる人は元々とても頭が良い人なのだろう・・・」と思い込んでいました。しかし、私はそれほど地頭が良い方ではありません・・・。なので頭の良さに自信がなくても安心してください。小学校時代は給食のメニューとゲームの攻略本を覚える事に脳のリソースを全て使っていたような人間です。
私は普通の公立小学校でそれなりに遊び、多少勉強をし、偏差値60弱の地元公立高校に進学しました。その後関関同立の文系学部に進学し、3年生まで通った後に編入しました。なので、現在は名大で2度目の3年生を経験している状態です・・・笑
次に、受験生の方からDMでよく聞かれる2つの質問をQ&A方式でまとめてみました!
Q①なぜ編入試験を受けたの?
A.やりたい学問をみつけたからです!
実は大学2年生の時も編入試験の受験を考えていましたが、結局受験しませんでした。理由としては、完全に学歴コンプレックスが志望理由を占めていためです。色々考えた結果、在籍大学で頑張ろうという結論に至りました。
ではなぜ3年生で編入試験を受験したのかという話になるのですが、結論から言うと、就職活動を通じて情報学の勉強がしたい!と強く思うようになったためです。私は3年生だったため、夏インターンシップの選考を受けていました。50社以上選考を受けて、「自分は何をして生きていきたいのか」ということについて考える機会がたくさんありました。
その中で「社会課題解決」に興味を持つようになりました。しかし、当時の私には「社会課題解決」についての知識や経験が全くありませんでした。そのため、これらについて学びたいと思うようになりました。そして調べていくうちに、このテーマと情報学の間に強い関連があると気づきました。このことから情報学部の編入試験を受験することを考え始めました。
Q②なぜ名古屋大学の情報学部を選んだの?
A.希望条件と最もマッチしていたためです!
「情報学部に行って情報学を学びたいのは分かった。でもなんで名大情報学部なんだ?他にもいくらか情報学部はあるだろう?」という声が聞こえてきそうなので、この章では名古屋大学情報学部を選んだ理由について述べていきたいと思います。
前述の通り、私は情報学部に興味を持ち、様々な大学を調べました。その際、以下の条件で受験校を探しました。
条件
①文系でも入学できる
②国公立大学であること
③できるだけ自分のやりたいことが叶う
④学歴が向上する
それぞれの項目について詳しく述べていきたいと思います。
①文系でも入学できる
まず1つ目にこれです。私はバリバリ文系脳人間なので、工学部系統の情報学部は受験しません(正しくはできません)でした。やりたい勉強が文系寄りだったこともあり、文理融合型の情報学部に絞って探していました。
②国公立大学であること
次にこれですね。お金的な問題です。やはり私立下宿とかはお金がかかりすぎてしまい、卒業できない・・・と判断したため国公立大学に絞って探していました。
③できるだけ自分のやりたいことが叶う
3つ目ににこの理由が来ました。名古屋大学はもちろん、筑波大学や群馬大学などにも情報学部は設置されており、編入試験が実施されています。そのため、これらの大学は上記①②の条件を満たしてました。しかし、筑波大学の情報学群 知識情報・図書館学類は名前の通り図書館情報学を中心に学ぶため、私のやりたいテーマとのズレがありました。
群馬大学の社会情報学部(2023年度より情報学部に名称変更)は社会情報学を学べるためやりたいことに近かったのですが、後述する理由により結局受験することはありませんでした。
④学歴の向上
はい、この理由も正直ありました・・・というか逆に学歴下がってもいいから編入したい!!という人は圧倒的少数派な気がします。群馬大学も良いかな?と思ったのですが、就職を考えたときに関関同立から群馬大学に行くのはどうなのか・・・という思いから受験しませんでした。
以上①~④の条件で探すと、名古屋大学情報学部人間・社会情報学科は文理融合で、国公立で、ICT利活用をテーマとしていて、旧帝大の一つである。まさに私のためにあるような最高の候補でした。
・最後に
以上が簡単な自己紹介でした。
これからは
・編入試験対策(受験の際に使用した参考書や勉強法)
・私が実際提出し、合格した志望理由書を大公開!
・実際に面接で聞かれた質問の内容を公開!・志望理由書の書き方解説
・受験した年度の問題公開&思考回路解説・TOEICの点数取り方解説
・関関同立時代の就職活動経験から分かったこと
・関関同立の就活と名大の就活の違い
などのテーマで記事を書こうと思っています。
書いて欲しい記事ががあれば優先して書きますので、その場合は是非Twitter(オデッセイ名大情報編入🌸:odyssey_trasfer)にご連絡いただけると嬉しいです!!ではまた次の記事でお会いしましょう!!