![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2365893/rectangle_large_43337a9360a51827728be5c34e046dd8.jpg?width=1200)
病気からのプレゼント【10こ】
病気にラブレターを書いているのは、
それだけもたらしてくれたものが
たくさんあるから。
バセドウ病というわたしの病気さんは
なかなか大胆かつ繊細で難儀なお方でして、
ものすごくパワフルだと思いきや
急にエネルギー切れを起こしたりします。
ですので、何よりも優先しなくてはならなかったのはあらゆる負担の軽減でしたが、
失業手当てで療養生活を送ることは
現実的にはなかなか厳しいものがありました。
しかし、ある日
「本当に大切なモノゴトだけに時間も手間もていねいにかけてあげる」
この言葉を胸に刻んで一生懸命生きていれば
しあわせになれるとふと思ったのです。
ふっきれたわたしは
本当に大切なモノゴトの選び方や手間のかけ方、必要なくなったモノゴトとのお別れのしかたをいろいろと学んでは試すようになりました。
【1.食事】
丈夫になりたい&食欲コントロールしたい
→栄養・カロリー・ダイエット・エクササイズ・筋トレ・ウォーキング
【2.料理】
食べ物を無駄なくおいしく食べたい
→食材の使い方・活かし方・だし・調味料・飲み物・テーブルコーディネート
【3.睡眠】
しっかり寝て朝スッキリ起きたい
→生活リズム・リラックス・マッサージ・ストレッチ・アロマテラピー・デジタルツール
【4.衣服】
今のわたしに似合うお気に入りの服を着たい
→整理整頓・色彩・ メイク・ファッション・ヘアアレンジ・素材の手入れ・洗濯・アイロン
【5.インテリア】
シンプルでナチュラルなお部屋に住みたい
→家具・素材・インテリアスタイル・DIY・工作・植物・ガーデニング・壁紙・スクラップブッキング
【6.絵】
絵を描いたり、デザインを勉強したい
→日記・インフォグラフィック・ラインスタンプ・サイト作成・写真
【7.着物】
家族から譲り受けた着物を着て出かけたい
→着付け・日本史・服飾史
【8.手芸】
活かせるものをとことん活かしたい
→リメイク・カルトナージュ・がまぐち・お人形の服・ヒンメリ・ビーズ・つまみ細工
【9.お金】
専門分野&お部屋で目標額をゲットして創造的に働きたい
→臨床心理士資格取得・クラウドワーキング・
難病関連のアプリ開発・Webショップオープン
【10.大好きな人たち】
たくさん会っていっぱい話して笑いたい&何でも協力したい
→何よりも最優先・食べ物や自然を満喫・旅行計画・何でもイベント参加・ヘルピング
もっと生きたい、という気持ちしかないので、
何でも吸収できました。
その結果、
おだやかで充実した日々を送れるようになりました。
最低限必要なモノの量と質が分かりましたし、
何にお金や時間、自分自身を費やすべきかも
考えられるようになりました。
それさえあればあとは工夫とアイディアで
あるものでどうにでもなることも
大体は欲まかせによるものだということも
よく分かりました。
現実の厳しさは
心の豊かさのしあわせにはかないません。
療養生活、なかなか良いものですよ。