デザイン入門!デザイナー初心者が上達しやすくなるための心得を紹介!
デザイナーを目指している、又はデザイナー初心者の方!
「デザインをするにはどんな事を知っておくといいのかな?」
「デザインが上達するためにできることはなんだろう?」
「デザイナーとしてどんな考え方が必要なのかな?」
と、疑問に思っていたりしませんか?
デザイナー初心者の方やデザインを始めようとしている方に知っておくといい事を紹介します!
そして、知ることによってデザイナーとしての土台が構築されるので、ひとつ上を行くデザイナーになれるでしょう!
土台がしっかりしていないとその上に組み立てていくものが揺らいでしまいますよね!まずはしっかりと足元を固める事が大事です!
①基本を忘れずに!
デザインをするときは基本を忘れないようにしていく事が大事です!
やはり基本がすべての応用に繋がるので基本は忘れるべからず!!
しかし!デザインに慣れてくると案外基本的な事を忘れがちになってしまいます!
「自分はできているから大丈夫!」と思っていると意外とできてない事もあります。
まずは基本を忘れずに何度も反復して、意識しなくてもできるくらいにやっていきましょう!
常に初心を忘れずに基本を大事にしていくことでデザインのクオリティをアップしていきます!
②見た目だけじゃない!
デザインとは見た目の装飾を作っているだけではありません!
デザインとは一見華やかなイメージで自分の好きな事をを表現しているイメージがありますが、地味な作業が多いです!
けっこう考えまくって論理的に配置や色味を決めているので、かなり泥臭い作業が多いんです。
いかに伝えたいことを伝わりやすく表現できるかを考えていくので、根気と忍耐が必要な場面も多いです。
そういうメンタルの部分を知っておくと説得力のあるデザインを作り出していけるようになります!
③見られることを意識する!
デザインは誰かに見てもらうことを目的としていることが多いので、見てくれる人を考えながら作るように意識しましょう!
誰が見ても伝わるようなデザインを意識することも大切ですし、なにより誰かのために作っているということを忘れないようにしましょう!
一種のエンターテインメントのように観客を楽しませるために努力を惜しまないようにすると、おのずといいデザインに向かって行けます!!
「仕事だからやらなきゃいけない」とか「やるのがあたり前」と考えているのは勿体ないですよ!
楽しませることを考えていくと自分も楽しくなってきますし、そういう考えで作るといろいろな表現を考えるのでデザインのレベルもアップしていきます!
④考える土台を作る!
デザインは常に考えている事が多いです。
そしてどんなデザインが正解なのかといつも悩ませられます。
自分なりのデザインの考え方を作っていくと提案できる幅が広がります!
例えば、そのデザインが何の目的で作られるのか?
色はイメージに合わせるのか?それとも目立つようにするのか?
読ませたい情報を押し出すのか?ビジュアル重視にするのか?
と、どのように考えてデザインをするのかを決める考え方の基盤を作っておくと、スムーズに作業ができます!
その時々に合わせて作成できる基盤があるので効率も上がります!
⑤感受性を豊かにする
デザインはいろいろな表現を要求されることも多いので、感受性を豊かにして、様々なことからデザインのヒントを手に入れられる感覚を身につけていくといいでしょう!
街中の広告を分析してみたり、自然の世界にあふれている美しさを感じてみたりするとデザインをする際の表現に活用できることもたくさんあります!
いろんなものを見ていくと表現の幅も広がりますし、自分だけの表現を作り出していくと「自分のデザイン」というものができていくので、「この表現は君が作ったものっぽいな~」となっていきます!
例えば、音楽でも初めて聴いた曲でも「あのアーティストっぽいな」と思ったりしたことないですか?そういう時って大体そのアーティストが作った曲だったりするんですよね。その人の”味”が出てる感じですね!(笑)
まとめ
デザインは意外と考える事が多いと思われましたか??
「こんな考えられない~!」と思ってしまったりしましたか?
大丈夫!やっているうちに技術は勝手に身についていきますから!
基礎となる考え方を【知っている】という事が大事なんです!
知っていれば土台ができているので、後はどんな事を積み上げても揺らがないですから!
デザインをする上でいろいろ考えてやってはいるんですが、なんだかんだ楽しむために、感覚だけで「こんなん楽しいな~」と作成して後から意味づけしてみるのもいいと思います!
デザインは楽しいので、この気持ちを大切にしたいと思ってます!
(実は私はけっこうやってます(笑))
この他にもデザイナー入門に役立つデザインの基礎をいろいろ発信したりしていますので、デザインをレベルアップしたい方はぜひご覧ください!
いっしょに楽しんでやっていきましょう!!