![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110382984/rectangle_large_type_2_a38d9e2ad4ad9b521612030970cd6bad.jpg?width=1200)
銀座松屋カレー催事を手伝ってみた
今年は暑くなっていますね!
今回は先日銀座松屋で、カレー催事に手伝いに行った時の話を
ChatGPTに書いてもらいました
#教えて西野先生
この記事はたくさんの人にとって参考にならないことを
ご了承下さい。
銀座松屋でのカレー催事の経験
先日、銀座松屋で開催されたカレーの催事に参加してきました。期間は5日から9日の5日間で、カレー店3店舗と他の惣菜店4店舗が参加していました。
この催事では、シモカワスパイス、Smile Spice、THE CIRCLの3つのカレー屋さんが参加しており、松屋本体の催事としては意外にも小さめな規模でした。
催事中は合計で1店舗600食のカレーが売り上げられました。カレー界隈の助け合いの雰囲気はとても素敵で、一致団結でした。
お手伝いの特権として、賄いでは3店舗のコラボ特別カレーをいただくことができました。どのお店のカレーも個性があり、大変美味しかったです。
松屋本体のスタッフの手伝いも本当にすごかったです。カレーの仕込み作業は大変でエネルギーを必要としました。催事中は営業しながら買い出しや仕込みを同時に進行させる必要があり、忙しさと大量の提供量に対応するのは大変な挑戦でした。
特にSmile Spiceの新谷さんは、催事の期間中お疲れが溜まっていたようでした。THE CIRCLEのおっくんの技術も素晴らしく、その姿に感嘆しました。
また、THE CIRCLのお手伝いは一般のお客さんであるシロートさんたちが行っていました。彼らはうまく
お手伝いはできなかったものの、楽しいエピソードを残してくれました。
シモカワスパイスのシモちゃんは、早朝の始発に乗って仕込みに取り組み、その日の営業終了後は電車の中でぐったりと疲れ果てていたそうです。
催事の営業が終わった後、迎えの唐揚げ屋さんから唐揚げをいただくことができました。疲れた身体に優しいご褒美となりました。
この催事は疲れる一方で、非日常を楽しむことができました。美味しいカレーを食べながら、雰囲気のあるイベントに参加できたことは素晴らしい経験でした。
銀座松屋でのカレー催事は、少し小さめではありましたが、参加者同士の助け合いや美味しい食事を通じて、非日常の時間を味わうことができました。
読んで頂きありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110383191/picture_pc_b11fa98eae6e3828a35ff15e0ba7a769.png?width=1200)