見出し画像

自己犠牲なく、自分勝手すぎない、ドライすぎず、フワフワしすぎない目的・目標の定め方

「他者寄り」過ぎて、自己犠牲が強い目標設定

「自分寄り」過ぎて、応援したいと思われない目標設定

「抽象的」過ぎて、フワフワしてて達成感がよくわからない目標設定

「具体的」だけど、なんとなく気持ちが乗らない目標設定


そんな目的や目標設定していて、
「もうちょい、アレなんだよな・・・」
みたいな感覚って

わかりますかね!?笑


そんな絶妙なバランス感覚を取りながら

自分の目的・目標を設定する
画期的な考え方がコチラです。



4つの観点から考えていきます
例えばこんな感じ
適当に書いてみました

バランスを取るって、
なんとなく、妥協のイメージが強くて
(個人的にはですよ)

ぼくはあまり好きではありません。

どっちかというと、
アンバランスで突き抜けてるほうが好きです。


だけど

これに関しては
バランスを取りながら設定したほうが
ぼくはしっくりきました。


今年もあと1カ月ちょっとですね。

新しい目標とかもそろそろ考える人も
多いですかね~。


今週も自己ベストな
一週間でありますように🍀

いいなと思ったら応援しよう!