「上には上がいる」けど、「下にも下がいる」
「上には上がいる」
って考えてしまうことって
あると思いますが、
どちらかというと、
「下にも下がいる」
って考えるほうが好きです。
上ばっかり見すぎると、
なんか凹んでしまうんですよねぇ。
「おれってダメだなぁ」とか
「おれって全然大したことないなぁ」とか
でも、
そもそも誰と比べてんだよ。
そもそも他人と比べなくていいじゃん。
って思います。
上には上がいるに決まってます。
人類は80億人もいますからね~笑
どうせ比べるなら
「下にも下がいる」
と考えたほうがいい笑
ぼくはそう考えるほうが
落ち着きを取り戻せます笑
80億人も人がいたら
自分のような実力や地位のことを
うらやましいと思う人も必ずいます。
だからそもそも
他人と比べること自体が
間違ってるとまでは言わないけど、
どうしようもなくねー?
向上心とか、
別にいらないっすよ。
素晴らしいことだとは思うけど。
だけど、
「向上心をもて」とか
他人に決められることではない。
“なりたい自分”を勝手に目指せばいい。
「毎日が自己ベスト」
なんて言ってますが、
自己ベストって、
上を目指すことだけではないと思うし、
記録を更新することだけが自己ベストではないと思う。
そんな「毎日が自己ベスト」なんか
ぼくはクソくらえですね笑
苦しすぎます(*´ω`*)
定義するなら、
なりたい自分を目指すこと
なんじゃないかな~!
そして、なりたい自分は
変わってもいい。
上を目指すことがなりたい自分なら
目指せばいいし、
一生、現状をキープすることがなりたい自分なら
そのための努力をすればいいし、
ヌクヌク生きていくことがなりたい自分なら
ヌクヌク生きていくための手段を
考え続ければいい。
なりたい自分とか、
あります??
意外と考えてない??
今日もあなたにとって
自己ベストな一日でありますように🍀