![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160794842/rectangle_large_type_2_3f9da7cfea08606b253da5dffc2340f6.jpg?width=1200)
「練習は本番のように、本番は練習のように」をするための練習が必要
最近、次男のサッカーの大会がありました。
惜しくも敗れてしまいましたが、
とても感動した、とてもいい試合でした♪
次男に、
「試合後のミーティングでは
何て言われたの?」
とききました。
次男は
『試合だから特別と思うな、
その日だけ声出したってダメ
って言われた』
と言いました。
ぼくが試合の前日に
次男にかけた言葉とやや似ています。
それは
「負けるチームの特徴ってなんだと思う?
普段通りの力が出せないチームだよ。
だから明日が試合だからって、
特別なことはしなくていいし、
いつもやってないようなことは
今日も明日もしなくていい。
普段通りやってね。」
と言いました。
よく言いますよね、
「練習は本番のように、本番は練習のように」
って。
これを言われて、
子どもはどこまで理解して、
自分がどういう心がけと行動をしたらいいのか
ピンとくる子どもは
どれだけいるんだろうな、と
ふと思ったので、
自分のことは完全に棚に上げて、
1%でも伝わったらいいな、
と思って書いてみます。
ぼくは昔、
張り切りすぎて大失敗をした
ことがあります。
消防士時代の話で、
大人になってからなので
割と最近ですね。
消防士って、大会があるんですよ。
「消防技術指導会」っていう、
消防士だけの運動会みたいな
大会があるんですよ。
こんなヤツです。
(これ以外にあと6種目あります)
これに命かけてましたね笑
どんな失敗だったか?
というと、
大会前日、
いつもはやらない
ストレッチやケアを入念にやり、
いつもはやらない
編み上げ(ブーツ)の手入れを入念にやり、
いつもはやらない
荷物の準備を徹底的にやり、
いつもは食べない
食べ物やサプリメントを摂り、
いつもより
早く寝床につき、
考えられる全ての準備をして
大会に臨みました。
実際、どうなったかというと、
一睡もできませんでした笑
文字通り、
1分も眠れませんでした笑
もちろん、大失敗ですよ。
普段通りの力を50%も出せてないんじゃないですかね。
集中力も全くなかったですし、
力は入らないし、
ほんと、最悪でしたね。
だから次男のサッカークラブの監督の言った、
試合だから特別と思うな
という言葉の意味を
知ってるんです笑
多分ぼくの心臓を取り出してみたら
この文字が刻まれているでしょう。
そのぐらい、
痛い目をみました。
そして、翌年、
どうしたか?というと、
徹底的に、
寝る練習をしました。笑
1カ月くらい前から、
明日が大会当日だと思って、
同じ行動を取ろうと、
心がけました。
寝ることだけではなく、
訓練(練習)中も徹底的に
大会当日をイメージして、
大会当日に
普段通りのことをやる練習をしました。
ルーティン
ってやつですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730861635-vah1km5eyuUr4q6DjNP3d8Jx.jpg)
具体的に何を、どうしたか?
というと、
試技前の動作を徹底的に
揃えました。
ピストルがなる前の20秒の動作、
呼吸数。
「位置について」と言われる前の
準備時間30秒の動作、呼吸数。
待機中の位置、
呼ばれるまでの過ごし方。
テントでの過ごし方。
ウォーミングアップはいつも同じ。
大会当日は試技の何分前に何を食べるか?
大会当日の試技をやる時刻は何時何分頃で、
訓練塔から空を見上げたときに
太陽はどの位置にあるか?
雨が降ったら壁の滑り具合はどうか?
雨が降っても降らなくても
登れるフォームってどんなフォームか?
当日の練習は何本やるか?
身体の疲労度は大体
どの程度残しておこうか?
大会当日も、
練習期間も、
カバンの中身と道具の配置は同じ。
大会前日〜大会1ヶ月前の過ごし方は同じ。
※勤務の都合でそうならない日もあるが
とにかく、
どうすれば
普段通りを大会当日にできるか?
をめちゃくちゃ意識して
過ごしてましたね。
ぼくはメンタルが強くないので…
「普段通り」を練習しました笑
で、当日
どうだったか?
というと、
雨が降ってることに
気付かないくらい集中できました。
雨が降っても
俺らには関係ないって思ってたので
「普段通り」ですね。
タイムも練習中の平均タイムが見事に出ました。
ただ結果は残酷なもので、
0.3秒差で2位。
全国大会派遣の切符は
得られませんでしたが…。
まーでも、
「普段通り」の力で負けたんだから
仕方ないですね!
と思えるくらいにはなれたかなぁ
という感じです。
力を発揮できずに負けるって
めちゃくちゃ悔しいですからね。
今でも陸上の大会が近くなったら
何をするか?というと、
このときほどではありませんが、
とにかく「普段通り」をやります。
スタート前の動作(セットするまで)も
10年くらいずっと同じです。
とにかく、
大会だから試合だからと、
特別なことはせずに
色々混ぜないほうがいいかな、と
思います。
どうせこのブログを
次男が見ることはないと思いますけどね!笑
では✋