本当に理解したのか。
[PR]
2021年放送のTVアニメ「#やくならマグカップも」の、声優オーディションに挑戦中の内田あゆみさん(※通称うっちー)を、フルスロットルで応援しよう!!
応援はコチラから☟
どうもです。
ついに、先日「#やくならマグカップも」声優オーディションで、ブロック104位の方を見つけました。こうなると、現在10位前後で奮闘しているうっちーさんは、相当凄いんじゃなかろうか。
#結局何人おんねや
仕事していて最近よく思うのが、誰かに何かを説明する際に(この人、本当に理解しているのかな?)ということ。
完璧に理解出来ている人は全然問題無いのですが、「まあまあ理解出来ている人」「全然理解出来ていない人」は、その時の立ち振る舞いでその後の印象が大きく変わります。
・理解しているつもり/理解した気になっている人
・理解出来ていないのに理解した風を装う人
前者は単に自覚していないだけ。とはいえ、こういうのは性格というかクセになってしまっているケースが多いです。自分の理解度は、まだまだ足りていないんだと、常により理解を深める姿勢を保たないとなかなか改善出来ません。
厄介なのは後者です。詐欺行為です。犯罪です。
見る人が見れば(あ、コイツ理解してないな?)って即バレするので、事が大きくなる前に食い止めることが出来ます。しかしそこで止めることが出来ないと、後々のインパクトがめちゃめちゃでかいです。
何せ理解出来ていると思っていますから。お任せ状態です。
こういう言い方するのは好きではないですが、相槌だけは一人前っていう人は結構多いです。私も周りにも何人かいます。
「自分は理解していますよ~」って身振り手振りでアピールして、その場しのぎでどうにかなるのは学生まで。社会人になってからは、そんな小手先のテクニックは通用しません。だって結局痛い目見るのは、自分自身ですからね。
説明する側はどうすれば良いか。相手の相槌を鵜呑みにしないことだと思います。その場でちゃんと理解しているか確認しましょう。
「私が言ったこと、説明してみて。」
これです。
これですんなり説明出来なくても良いです。つっかえても、たどたどしくても、黙ってしまっても良いです。
大事なのは、ちゃんと理解出来ていないんだと自覚してもらうこと。
これを積み重ねてもらう。
何が理解出来ていないのかを一つ一つ紐解いて、一つ一つ理解してもらう。
大事なのは、質問して良いんだ・聞いたら答えてもらえるんだと思ってもらうこと。
全然理解していないことに後から気が付いて叱る。
これを繰り返したところで、なかなか成長はしない。
本人は今の姿勢がクセになっているわけだから、まずはその変形した姿勢を戻してあげる作業が必要。
こればっかりは、根気よくいくしかない。
頑張ろうね。
ではでは