
Photo by
patikonoheya
20231126-3 牌譜検討

689mの9mは切りでも、4689mの9mは切りじゃないのか。
別に468mあるし9mいらんでしょって切ってたけどこれは勘違いしてたっぽい。
ってかこれ二向聴から三向聴に落としちゃってるんだ。だからだ…。

ここは意識して98mと6pで選択して98mを払っていったと思う。
ただベストな戦略としてはその2つだけでなく、2234sと68sを含めて考えるべきだったってことか
6pを残すなら45pカバーできるし、ここはもう3p雀頭固定で2s切りが一番良かったのか。
向聴数を落とさず、良形を探れる手格好になると。

68sは嵌張だから、6pの周り57p持ってくれば68s捨てて良形にできるから。

対面の捨牌の感じなら6mは通る、みたいなセオリーでもあるの??


二向聴だし手が進みやすい恰好優先なのかなるほど。

79m捨てるにしても、100歩譲って9mから切るべき。
7m切ってもし6m自摸ってきたら2469mで愚形
9mから切ってたら2467で両面を残せる。
また2mから打つべきというのは恐らく待ちの良さ。
2m切りで5m自摸は4579m
最終的に両面が残った場合、67m対45m、つまり58m待ちか36m待ち。
外側の方が有利なので67mを両面で残せる打2mが優勢、ってことですかねたぶん()

メンツ候補が5つあり、つまり8pを残しておいてもブクブクになるだけでしょ、
それなら中を残して打点アップを狙いなさいよ!ってことですかね。

ここで自分が考えていたのは、
「5mと7mどっちの方が出やすいかな、せや!端の方の7mや!」
と切ったんだけど、実は345の3色の可能性があったんですよね…。


たぶん巡目が速く、しかも両面が多く南を雀頭にした立直の方が速い場面なんだろう。
南を鳴いて和了ることしか考えていなかったので、ここは7s切りが確かに優勢だと思う。

57sは中牌で切りたくないかもだが、巡目も早いしここは最終系を意識して57sを落として。
9mドラの受け入れできるし…。