![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89200401/rectangle_large_type_2_f5835243e4c2338b976cae9ef5b5b170.jpeg?width=1200)
【ウマ娘】スコーピオ杯会場予想
おはようございます。ODP_DpNGです。今回はライブラ杯のクリオグリ育成で「コーナー回復○」が取れなかったところを「後方待機」で妥協したらルムマでタコ負けしたため、ライブラ杯を捨てて次回のチャンミの予想をしていきたいと思います。去年は東京芝2000 (雨・重) でしたね。
画像:レースデータ一覧(https://gamewith.jp/uma-musume/article/show/287842)より
1.東京芝2000
コース概要
![](https://assets.st-note.com/img/1665202891491-uxdRMOhp21.jpg?width=1200)
東京芝2000は「天皇賞(秋)」などのレースが開催されるコースです。スタートしてすぐに第2コーナーに入り、向こう正面を通って第3コーナー、第4コーナーを回って最終直線に入ります。終盤開始地点は「第4コーナーの中間の手前」です。
天候・バ場予想は晴・良です。
環境予測
結論は「クリオグリ最強決定戦」です。
まず初めに某エミュレータにおける、先行クリオグリなどの走破タイム平均を示します。なお、1600/600/1200/800/1200+距離S+スキル確定発動です。
ミラクルラン+継承貴顕ショット:1:35.342
ミラクルラン+継承貴顕チャージ:1:35.350
ミラクルラン+継承チャージショット:1:35.357
ミラクルラン+継承蕾ショット:1:35.368
ミラクルラン+継承貴顕:1:35.408
ミラクルラン+継承ショット:1.35:412
ミラクルランのみ:1:35.482
黒マック+蕾ショット(スタ800+食):1:35.488
先行タイキ+蕾(スタ800+食いしん坊):1:35.579
このように、「チャージ完了!全速前進!」や「貴顕の使命を果たすべく」、「ヴィクトリーショット!」を継承させたクリオグリが強いです。「ヴィクトリーショット!」は「つぼみ、ほころぶ時」でも代用可能ですが、競り合い条件は割と信用不可なのでやめたほうがいいです。ちなみに「Nemesis」も条件を満たせば貴顕と同じタイミングで発動します。
環境初期は先行クリオグリを中心としてメタゲームが展開されます。また、近い位置で速度+加速度複合固有を出せる[すくらんぶる☆ゾーン]マヤノトップガン(1~3位かつ最終コーナーで競り合い)や[秋桜ダンツァトリーチェ]ゴールドシチー(3~6位かつ最終コーナーで競り合い)が広く採用されるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1665208558870-BOO3VWPeDd.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1665208675616-tkSLOHHYGE.png)
環境中期には対クリオグリの工作が展開されます。具体的には、逃げを増やして蕾ショットの順位条件(3~4位)を満たせないように環境が変化していくと思われます。超廃人の編成例としてはスズカ+逃げ通常マヤノ+逃げクリオグリが挙げられるでしょう。こんなん育成できるかボケ
一方で先行クリオグリをエースとする真人間は対戦環境に応じて継承固有を調整することになります。例えば、全体的に逃げが多い環境であれば「Nemesis」や「レッツ、アナボリック!」を継承させた方がよいでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1666004773528-LYRdmVJFla.png)
環境末期は雑多環境になります。クリオグリの出力は頭一つ抜けているので、相手のクリオグリを通さないことよりも自分のクリオグリを通すことを優先した方がよいという結論に至ります。クリオグリの例としては王道の「先行貴顕ショット」、対先行の「逃げ貴顕ショット」、運だけの「追込ワクワクアナボ」などが挙げられ、様々なクリオグリが見られることになるでしょう。また、それぞれのクリオグリの思惑が入り交じり、結果としてクリオグリ以外のウマ娘の選択肢は多彩なものとなります。なお「貴顕の使命を果たすべく」は「バ群の前30%」が条件なので雑にウララを突っ込むと誰でも発動できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666004866587-ira6qH4KCb.png)
たぶん逃げ貴顕ショットクリオグリ+大逃げスズカ+逃げタイキが最強です。もちろんこのようなクリオグリを仕上げられる人間が真人間であるはずはないですが…
出走予定ウマ娘
大逃げスズカ+チョコボン+先行クリオグリです。先行クリオグリには「ウマ好み」を採用する予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666005014346-nQxdzRkVmt.png)
本当に東京芝2000晴・良であった場合、[サイレントイノセンス]サイレンススズカに勝たせたいトレーナーが多く現れることは明らかでしょう。ですから、大逃げスズカケアで自分も大逃げスズカを出します。このとき、大逃げのすぐ後ろに張り付いた逃げにチャンスが回ってくるため、逃げ最強のチョコボンを出します。そして最強の先行クリオグリに頑張ってもらいます。クリオグリの継承固有は「Nemesis」と「チャージ完了!全速前進!」を予定しています。タイキは相性的にキツいからです。
因子厳選の狙い目
東京芝2000読みで始めるなら、逃げ先行で固有スキルが使えるアイネスフウジンがおすすめです。
先行クリオグリの育成であればSSRタキオンを使うでしょうから、脚質・距離スキルはそちらに任せて「ウマ好み」、「地固め」など他の先行クリオグリと差が付く汎用スキルの因子を狙っていきましょう。
2.京都芝2000
コース概要
![](https://assets.st-note.com/img/1665208911672-n4T49F8XnZ.jpg?width=1200)
京都芝2000は「秋華賞」などのレースが開催されるコースです。レース中盤に上り坂があり、第3コーナーが下り坂になっています。終盤開始地点は「第3コーナーの2/3ぐらい」です。
天候・バ場予想は晴・良です。
環境予測
結論は「クリオグリの相方ゲー」です。
某エミュレータにおける先行クリオグリなどの走破タイムの1000回平均を示します。いずれも1600/800/1200/800/1200+距離S+スキル確定発動+スキル発動位置ランダムです。「決意の直滑降」の発動位置で偏差レースになるので回数を多くしています。
(参考)追込下校ミラクルラン+最速ノンスト:1:34:862
先行ライス+最速決意+ときめき+最速ノンスト+鼓動+絶:1:34:884
U=ma^2ミラクルラン+最速決意+ときめき+最速ノンスト:1:34.889
スリセミラクルラン+最速決意+ときめき+最速ノンスト:1:34.907
スリセミラクルラン+最速直滑降+ときめき+最速ノンスト:1.34.931
スリセミラクルラン+最速決意+ときめき+最速垂れウマ:1:34.960
スリセミラクルラン+決意の直滑降+ときめきが呼ぶ方へ:1:35.064
U=ma^2ミラクルラン+決意の直滑降+ときめきが呼ぶ方へ:1:35.080
(参考)追込下校ミラクルラン:1:35.084
スリセミラクルラン+決意の直滑降:1:35.116
スリセミラクルラン+直滑降:1:35.144
スリセミラクルラン:1:35.231
ミラクルラン(U=ma^2起動):1:35.302
先行ライス+決意の直滑降+ときめきが呼ぶ方へ:1:35.307
先行ライス+決意の直滑降(スタ1000):1:35.367
先行クリオグリに「決意の直滑降」と「ノンストップガール」を積んですべてを破壊しましょう。「ときめきが呼ぶ方へ」は効果が切れる前に終盤に入ることが可能なので継承固有の筆頭候補です。「U=ma^2」は早めに発動してしまうため、これで起動したミラクルランは単体だと弱いのです。しかし加速スキルが絡むことで「スリーセブン起動のミラクルラン」との差が小さくなります。
「決意の直滑降」と「ノンストップガール」のうち片方しか取れない場合は「ノンストップガール」をおすすめします。ノンストップガールの方が効果時間が長いからです。
環境初期は加速運ゲーになります。どの配信者も「先行クリオグリが一番楽だけど先行ならだれでも勝てる」みたいなことを主張するでしょう。逆張りヲタク以外は全員先行に直滑降とノンストを仕込んでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666007628030-q7RT9EhaK2.png)
環境中期はマッチングゲーになります。先行3が主流になると、当然のように逃げ0の試合が発生するようになります。そうなると、ペースメーカーになった場合に自動勝利できるようなウマ娘が現れるでしょう。具体的には「アングリング×スキーミング」を継承した先行が見られるようになるのではないでしょうか。なお、ペースメーカーには内枠のウマ娘が選ばれやすいです。ライブラ杯と同じことやってるじゃんねぇ!
![](https://assets.st-note.com/img/1666007477394-RT9GqBhtda.png)
環境末期は二強環境になります。「逃げ2+先行クリオグリ」と「追込クリオグリ+2デバフ」です。「ときめきが呼ぶ方へ」の順位条件は4~7位ですから、先行クリオグリは逃げを出さないと発動が安定せず、一方で追込クリオグリの場合は後ろを走るデバフを出さないと発動が安定しません。ですから、どちらかを選んで「ときめきが呼ぶ方へ」を発動させて出力を上げることになります。
前述のように、1枠のクリオグリがペースメーカーになってアンスキで自動勝利する展開はクソおもんないので、逃げを出す戦略は先行クリオグリとかみ合っています。また、このコースは下校ミラクルランがタイミング的に最強であるため、追込クリオグリの採用も視野に入ってきます。しかし、逃げ先行が多くなることから「レッツ・アナボリック」や「彼方、その先へ…」の信頼度は薄いでしょう。これらの発動率を上げるためには追込クリオグリの後ろを埋める要員が必要になるため、必然的にデバフということになります。
いずれにせよ、自分の出すクリオグリに合わせて残り2名を適切に決められるかがカギとなるでしょう。
出走予定ウマ娘
先行クリオグリ+チョコボン+大逃げスズカです。逃げでバ群を引き延ばして追込クリオグリの通りを悪くしていきましょう。
因子厳選の狙い目
[バカンス・サフィール]メジロドーベルです。「垂れウマ回避」や「下り坂巧者」、「直滑降」の因子を獲得して差をつけていきましょう。
3.京都芝2200
コース概要
![](https://assets.st-note.com/img/1665216433078-BmAKJkGMuZ.jpg?width=1200)
京都芝2200は「エリザベス女王杯」などのレースが開催されるコースです。前述の京都芝2000は内回りですが、こちらは外回りのコースとなっています。終盤開始地点は「第3コーナーの2/3ぐらい」です。
天候・バ場予想は曇・稍重です。二連曇天で意表を突くならここしかありません。
環境予測
京都芝2000と同じでしょ。一応上り坂が長いのでパワーを無礼ると痛い目を見るかもしれませんね。
[ローゼスドリーム]ライスシャワーをはじめとした直滑降先行軍団と追込クリオグリの戦いとなるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1666007766499-2UH3esOXk0.png)
出走予定ウマ娘
京都芝2000と同じでしょ。
因子厳選の狙い目
京都芝2000と同じでしょ。
おわりに
ウマ娘の中で12月に設定されているG1は7つあります。しかし、
阪神芝1600→ライブラ杯2022のコース
中山芝2000→アリエス杯2022のコース
川崎ダ1600→ヴァルゴ杯がダートだったので薄い
中京ダ1800→上に同じ
大井ダ2000→ヴァルゴ杯2022のコース
と、中山芝2500以外は開催すると盛大に荒れることが予測されます。順当に12月が中山芝2500だった場合、10月がマイルなので11月に長距離やマイルをやると同じ距離区分が連続することになります。また、短距離やダートといった、出られるウマ娘が限られるコースを何度もやるとやっぱり盛大に荒れるでしょう。すると、消去法的に11月は芝の中距離であると考えられます。
今回は、中距離でありそうなコースに的を絞って環境予測を紹介しました。