
無キノなのでアリエス杯詰みました…
おはようございます。ODP_DpNGです。今回はアリエス杯のグレードA決勝に挑戦したので結果を報告していきたいと思います。ちなみにSSR賢さユキノビジン持ってません。
1.決勝の結果
3位でした。クリオグリが出遅れてチョコボンはハナを取れず水スぺは後方ポツンだったので廃人のクリオグリに0割マッチをして自動敗北です。お疲れさまでした。
真面目な話をすると「日和って水スぺを出した結果、クリオグリの仕上がりが咎められる逃げ3先行3差し3になってしまった」といったところでしょうか。
チョコボンクリオグリに添える3人目が一向に決まらず、結果としてクリオグリを更新する時間が無かったのが悔やまれます。
2.出走ウマ娘紹介 ([]内は予選戦績)
[キセキの白星]オグリキャップ [23-29-11-17]


ネイチャ(50)賢マベ(45)タキオン(45)
「ノンストップガール」も「アガってきた!」も「キラーチューン」もありません。チャンミを無礼ていますね。
2022/3/27のぱかライブを見てアリエス杯のコースを確認した後、「これはクリオグリゲー確定」と思いました。そこで、クリオグリ育成の因子厳選の方針を定めるために試走して仕上がったのがこの子です。ちなみに天然切れ者です。
回復スキルは順位に依存しない「コーナー回復○」、「食いしん坊」、「スリーセブン」を軸とし、上振れ枠として「一番星」を採用しています。予選では「一番星」が早く出て渋い展開になることが割とありましたが、決勝であり得ないレベルの超上振れを引けば何も問題ありません。むしろ下振れを引いたけど。
4/28追記:4/28にある配信者のルムマに参加させたところ、出遅れを「ウマ好み」で打開して前張りし、一番星でミラクルランをしてUG2のチョコボンを捉えていきました。正解は逃げ1先行2だった可能性が微レ存…?ちなみに東京2400です。
[Code:グラサージュ]ミホノブルボン [8-12-12-48]

ネイチャ(50)賢マベ(45)タキオン(45)
よくあるチョコボンです。先に挙げたクリオグリとは違い、帽子切れ者です。帽子のために立ち回りを歪めてしまったのでステータスが盛れませんでした。
[錦上・大判御輿]キタサンブラック [1-3-5-11]


ネイチャ(50)賢マベ(45)タキオン(45)
予選ラウンド1の初日に出走しました。「コンセントレーション」を習得するためにスタミナスズカを入れています。ラウンド1でこの成績ではこの先の戦いについていけないと思うのですが…
[トップ・オブ・ブルー]ダイワスカーレット(1) [11-6-8-15]

ネイチャ(50)賢マベ(45)賢ブルボン(50)
ラウンド1の2日目とラウンド2の初日に出走しました。「地固め」のトリガーとして「先手必勝」、「逃げのコツ○」に加え、逃げが多い環境を意識して「対抗意識○」を採用しています。「対抗意識○」の発動条件は同脚質40%以上になったらしいですよ。
[トップ・オブ・ブルー]ダイワスカーレット(2)


ネイチャ(50)賢マベ(45)賢ブルボン(50)
ラウンド2の2日目に出走しました。上のダスカは距離Sが付いていないため、距離Sが付いたダスカを出したのですが思ったより強くありませんでした。
[ほっぴん♪ビタミンハート]スペシャルウィーク [決勝のみ出走]

ネイチャ(50)賢フク(45)賢ユキノ(50)
差しの水着スぺです。「タマモクロスでよくね?」って思いましたね?私もそう思います。
個人的に「アガってきた!」は必須であると考えているのですが、自前ヤエノが1凸(レスボ0)であるため、SSR賢さユキノビジン(レスボ5)を借りてきて同時採用するとレスボがガタガタになってしまいます。そのため、これらを両立させるために「ノンストップガール」か「アガってきた!」を自前で所持している子を出したいと考えました。そこで「アガってきた!」を所持している水着スぺが選ばれたというわけです。
ここまでの話だと「ノンストップガール」を所持しているカワカミプリンセスでもいいんじゃあないかという話になると思います。カワカミプリンセスとの違いは自前で「迅速果断」と「アガってきた!」を持っていることです。カワカミプリンセスで中盤金速度3つ(弧線アガ迅速)を達成するためにはスピ賢さ以外のサポカを2枚積む必要があり、彼女の成長補正(パワ10根性20)では育成が非常に困難になるのですが、水スぺならそうはならないというわけです。
3.今回の感想
今月を振り返って
今月は「3人目を誰にするか月間」だったと思います。とりあえずクリオグリとチョコボンは確定で、3人目は誰にするか…それを追い求めた一か月でした。
当初は3人目を逃げにすべきであると考えていました。それは、自分の中でのウマ娘の強さの序列が「暴れた差し追込>暴れた先行>暴れた逃げ>暴れてない先行>暴れてない逃げ>暴れてない差し追込」だったからです。暴れた差し追込が一番強いと考えていたため、それらに展開有利を取るために逃げ2先行1で行くことにしたというわけです。じゃあなんで決勝に差しを出してるのかという話なのですが…。
まず、予選の負け筋は主に3つあり、「逃げにシバかれる」、「クリオグリにシバかれる」、「差される」です。前2つは構築段階で切った負け筋なのでどうでもいいのですが、「差される」という点については大いに改良の余地があると感じました。
そもそもなんで差されるのかというと、逃げが少ないからです。例えば、自分が逃げ2でも対面に逃げがいないと逃げ2先行3差し4とかいう脚質分布になります。すると、差しの先頭がアナボ彼方を投げて差し切る試合展開となります。また、道中目標速度が差し>先行であるため、差しと先行の位置が近くなり「ノンストップガール」の発動リスクも生じます。
私はチャンピオンズミーティングを「2対1を作るゲーム」だと考えています。これは、自分より弱い相手と結託して多数派を構成し、自分より強い相手を少数派にして展開不利に追い込むという理論です。月初の段階ではクリオグリメタの逃げが増えるという予想が流れており、大勢が逃げ2先行1に落ち着くと考えていたため、自分も逃げ2先行1で挑戦しました。しかし、思ったより逃げを出さない人が多く、逃げとマッチングしても大体格上でした。つまり、「多数派の弱い方」か「少数派」になることが多かったということです。この結果を受け、アリエス杯で「多数派の強い方」になるためには差し追込が必要であると結論付けるに至りました。
来月に向けて
来月は京都芝1600(外回り)曇良(マイルCSと同じコース)だと思ってたのになぁ…
まあ赤マル持ってるから「耐え」ということでどうぞ。
4.おわりに
ここまでお読みいただきありがとうございました。また来月お会いできることを願っています。
天からSSR賢さユキノビジン5枚降ってこい!!!!!!!!!!!!!
5.おまけ
決勝の対面と練習試合をしてきたので結果を報告します。各50戦です。カッコ内は勝率=支持率、控除率20%の時の単勝のオッズです。
逃げ3先行3差し3
自分クリオグリ:14(2.9)
自分チョコボン:2(20)
自分スぺちゃん:1(40)
ダイヤ:0(-)
ルドルフ:0(-)
相手クリオグリ:27(1.5)
ダスカ:2(20)
水マル:2(20)
マヤ:2(20)
クリオグリの完成度がもろに現れていますね。
逃げ4先行3差し2(水スぺ→ダスカ1)
自分クリオグリ:8(5.0)
自分チョコボン:1(40)
自分ダスカ:8(5.0)
ダイヤ:0(-)
ルドルフ:0(-)
相手クリオグリ:24(1.7)
ダスカ:4(10)
水マル:2(20)
マヤ:3(13)
なんか3-3-3の時よりチームの勝率がいいような…
逃げ2先行3差し4(チョコボン→別の水スぺ)
自分クリオグリ:5(8.0)
自分スぺちゃんA:3(13)
自分スぺちゃんB:1(40)
ダイヤ:0(-)
ルドルフ:0(-)
相手クリオグリ:32(1.3)
ダスカ:9(4.4)
水マル:0(-)
マヤ:0(-)
自前の差しが弱すぎて話になってないってそれ一番言われてるから…