私の心をほっこりさせてくれた園児達のエピソード。夫婦の会話に久々の笑顔。
どうも、odeco@ただの主婦です。
1歳の娘を育てるのと同時に、借金アリの旦那の育成にも力を入れて、毎日を過ごしている30代主婦です。
今日は、ほっこりエピソードのお話(^^)
夜勤明けの旦那が、娘を連れて近所にお散歩へ行ってくれた。
家から徒歩5分もかからないくらいのところ。
住宅街にある小さな公園。(公園というより、ちょっと広めの庭に滑り台や鉄棒が置いてある程度)
そこでのエピソード。
昼食準備中の私に、旦那話し出す。
旦那:「公園に行ったら、保育園の子たちがいてさ。」
私:「へー。さっき歩いてた子たちかな?」
追記:父娘で公園前に、私含め3人でコンビニへ徒歩で行ったのよ。
その時見かけた園児たちかなって。
旦那:「行ったらすぐ、娘ちゃんとこにみんなが寄ってきて、囲まれちゃったよー(^^)」
私:「やっぱり保育園生も、小さい子好きなんだねぇ♡」
旦那:「男の子がおもちゃで遊ぼうって言ったり、私もその可愛いの持ってるーって言う女の子もいたりw」
娘が被ってるニット帽のことらしいww
その女の子は、どうやら黒のニット帽を持ってて、それがとってもお気に入りらしいww
だから、何度も同じことを言ってきたんだって(⌒∇⌒)
可愛いなぁ~♡
そこからも旦那は楽しそうに話し続ける。
旦那:「帰るときは、みんな娘ちゃんにタッチしてくれてさ。娘ちゃんもニヤッとしたりなんかしてさ(^^)」
旦那:「フェンス越しに、ずーっと追いかけられて、バイバイしてくれたww」
旦那いわく、このときの気分は友に見送られ上京するときの気分だったとか(笑)
旦那の話を聞きながら、その光景を想像して、温かい気持ちになった。
私:「娘氏もお兄ちゃんお姉ちゃんと絡めて、きっと嬉しかっただろうね(^^)いい経験になったね♡」
普段同年代の子はおろか、子供と触れ合う機会が全くない娘氏。
あるとすれば、実家に帰った時に地元の友達の子供と遊ぶ時くらい。
やっぱり、同年代の子たちとの触れ合いって大事だし、家族以外の人との関わりって必要だよなぁってしみじみ思った。
昼食を挟んで、食後にまた旦那が話し出す。
旦那:「公園にさ、入ったときに、俺なんて言われたと思う?笑」
私:「クズが来たー?」
※旦那をクズ呼ばわりしたのは訳があります(´◉◞౪◟◉)
その出来事がこちら。☟
旦那:「違うし(´Д`;)」
私:「笑」
旦那:「大人だー!大人が来たー!大人大人ー!って言われたさ。笑」
私:「ウケルww子供って面白いよね〜。笑」
素直な子供ならではの発言に、可愛いが込み上げてきて笑った!笑
久しぶりに、旦那との会話で笑った。
そんな園児たちのほっこりエピソードでした(*´ω`*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。