障害記3 障害者手帳のお話


障害者手帳の申請は、自分から主治医にお願いしました。
病状は手帳申請に十分なレベルの悪さだったけれど
教えてくれなかったのよね・・・。
恐る恐る聞いてみたら、「あ、申請しましょうか」みたいに
さらりと受けてくれて保健所での申請にまでスルスルと行きました。
精神障害3級でした。

ただ、この申請した時が通院開始から1年半程経過していて
落ち着き始めた頃だったので、申請可能となる通院6か月目の頃の
状態だったら2級もあったのかもと少しもにょります。

ちなみに、網膜剥離やら白内障やら緑内障やらで右目失明していますが
片目失明は障害にならないそうです。

2年毎の更新なんですけれど、前回の更新時に主治医から
病状落ち着いてきているから更新申請が通らないかもしれないけれど
どうする?と言われましたが申請したら普通に通りました。
何か申請させたくないようなニュアンスを感じたので、イラっとして
強行したんですけど
この件から、主治医の事を信用できなくなり始めました。

ちなみに、もう通院していないので次回の更新はやりません。
病状は落ち着いていますが、つまずいたら倒れしまう大きさの石の存在を
常に周囲に感じながら生活しています。

2級と3級の話をしたのでもう少し詳しく。
まず

1・2級 障害年金有 勝ち組
3級 障害年金無 クソ雑魚ナメクジ

1級じゃないと受けることのできない福祉サービスがいくつかありますが
障害年金の有無以外はほとんど変わらない感じですかね(私見ですが)。

クソ雑魚ナメクジな3級でも受けることが出来る金銭面での援助。

スマホ使用料割引。
ドコモのハーティ割引で基本料金が半額位になっています。

自動車税減免。
これは結構大きい。しかも遡及申請の事も教えてくれたので
去年に過去3年分の自動車税が帰ってきました。

住民税。
障害者のせいなのか無収入のせいなのかどちらかわからないけど、
納付書送られてきていない。

障害者手帳ではないけれど、自立支援医療。
負担額1割。
指定した医療機関(病院と薬局)での医療費・薬代の月額負担限度額が
発生し医療費・薬代が月5000円以上かからなくなる。
後に月2500円となる。

障害者手帳3級で得られた金銭援助
住民税約3万円
自動車税約3万円
スマホの使用料割引年間約1万2千円

障害者手帳3級を維持するのに必要な金額。
医療費 自立支援医療を利用して年間3万円。
    自立支援医療外での医療費約2万4千円。

障碍者手帳・自立支援医療の申請用の診断書 それぞれ2年に1枚必要、
おおよそ1通6千円位なので年間6千円。
合わせて年間約6万円。
この他に通院のためのガソリン代や駐車場代
がかかっていたので±0か少し赤字でしたね。


いいなと思ったら応援しよう!