![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75884591/rectangle_large_type_2_50d1ce6243c29faaf6a170d3ba06e815.jpg?width=1200)
#1 根尾谷の菊花石
菊花石は、質感が素晴らしく、その石の中に花の美しさが際立ち、私達の感性を刺激します。
菊花石は、自然現象にできたものです。特に、岐阜県根尾谷の菊花石ほど自然の変化に富んだ美しい石は世界中を探しても滅多にないとも言っても過言ではないと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75885592/picture_pc_d3e71646e7f0597eec4075afbbec6361.jpg?width=1200)
根尾谷はどんな場所か紹介
岐阜県大垣駅から樽見鉄道で約1時間あたりにあり、トンネルと鉄橋が続く山あいにあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75886337/picture_pc_73a0233e892b47e9808bbcd7a8c21766.png?width=1200)
道中の列車は、広い柿畑を横にし本巣の石灰岩の山を抜けて根尾川に沿って走ります。川も空も清く大変綺麗な道中を過ごせます。
観光スポットとして、有名なのは淡墨桜が有名です。春には桜が満開になると多くの観光客で賑わいとても素晴らしいです。
今日は、こんなところで終わりにします。
それではまた(・◇・)/~~~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75937081/picture_pc_48a835bfdd4a6531d3233930755ee946.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75937057/picture_pc_aafc0175e3cf7150779a691833903e56.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75937056/picture_pc_a91aa16a40de6a8fabf1d6e7a5efe75d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75937046/picture_pc_ccf8dbfaa0b234998e38dd5b424dafd2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75937087/picture_pc_089e8b0ca9222413698896c99f5f20c2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75937078/picture_pc_a6e9289cd5af14bfd1298abc20608fa3.jpg?width=1200)