10〜11ヶ月の#名もなき育児
調べることも育児のひとつ。
名もなき育児と題して記録してみることにしました。
今になって0〜3ヶ月や4〜6ヶ月のnoteを振り返ると「そうそう、こんなことで悩んでいたなあ」と思ったり、今は知識として当たり前にもっていることだったり、当時の必死さを思い出します。
※見やすく月齢でまとめていますが、あくまで我が家の場合になります。
▼10ヶ月
歯医者を探す
歯が生えるのが早く、フッ素塗布や歯みがき指導をしてもらいたくて歯医者を探しました。小児歯科専門医がいる歯医者が良いそうですが、残念ながら近くになく、このご時世なので消毒や滅菌処理を謳っている歯医者を選びました。結果的に口腔外科を専門にしているところで、子どもが口をぶつけた時には安心して診てもらえました。
耳鼻科を探す
耳をこする仕草をするので耳鼻科を探しました。ホームページに「小児耳鼻科」の記載がある病院を選びました。余談ですが、鼻水症状の時は耳鼻科、発熱や咳症状の時は小児科と使い分けています。
フッ素を調べる
歯医者で塗布してもらったフッ素が市販のものだったので、家庭でも塗れるフッ素を調べました。フッ素の濃度が1歳でも塗れる、チックアップジェルのバナナ味にしました。(違う味は濃度が高くなります)
フォローアップミルクを調べる
もうすぐ1歳になるので、今あるミルクを使い切ったらフォローアップミルクに切り替えようと調べ始めました。ちょうど「フォローアップミルクが余っている」と知人からいただいて、飲ませてみたところくだすようになったので、我が家ではフォローアップミルクは飲ませないという結論になりました。
保育園の説明会に行く
保育園の説明会が開催され始めたので、可能な限り夫婦で行きました。夫婦で行くことで意見交換ができてよかったです。
▼11ヶ月
来年度の保育園に申し込む
とにかくたくさんの書類を書きますが、前年度の途中入園時の経験からスムーズに終えました。
一升餅をオーダー
1歳の誕生日祝いに間に合うように一升餅をオーダーしました。お餅を背負う袋と選び取りカードも付属している、このふたつを比較して決めました。(この時まで、わたしも夫も「選び取りカード」というものを知らなかったけど意外に盛り上がりました)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?