
Photo by
kobunsha_shinsho
[20230327]気になる日本先端工科大学(仮称)のゆくえ
みなさん、こんばんは。
ヒト・街・企業のポテンシャルを引き出すコンサル力で、イキイキと暮らせる世の中を創造する会社、株式会社おだわらコンサルティング@小田原市です。
以前、といっても3年前になりますが、以下のような記事を書きました。
小田原に新たな大学が開学するというニュースです。
当時は日本先端大学という仮称でしたが、紆余曲折あったのか少し開学予定時期も伸び、名称も日本先端工科大学(仮称)と変わっていました。
日本先端工科大学(仮称)の記事を紹介したいと思います。
学校法人小田原教育メディア(西和彦理事長)は1月15日、関東学院大学小田原キャンパス(小田原市荻窪)の建物の売買契約及び土地の譲渡契約を締結した。同法人は日本先端工科大学(仮称)の開学を2025年4月に予定している。
日本先端工科大学(仮称)は工学部単科の4年制大学。米国マイクロソフト副社長、株式会社アスキー社長、マサチューセッツ工科大学客員教授などを歴任した西理事長らでつくる設置準備委員会が、20年から関東学院大学、小田原市と3者で協議を進めてきた。1学年150人を募集し、表面・超原子先端材料工学、医工学、IoTメディア、移動体工学、地球・月学の5コースを設ける
少し動きが見えてきたかと思った矢先、先日こんなニュースを目にしました。
西氏の3/23付のTwitterでは、
破産申立は氏が関係する学校等には全く関係がないが、その学校等の役員はすべて辞任する、と記載がありました。
そのまま読めば、新設大学の理事長の座も降りる、と解釈できます。
新設大学は西氏の知名度も生かし、かなり尖った大学教育を打ち出していただけに、開学に向けた動きが鈍化してしまわないか、気になるところではあります。
まずは新設大学からの声明を待つこととしたいと思います。
株式会社おだわらコンサルティング
神奈川県横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7F
毎日noteを更新しています!
中小企業の経営者や個人事業主様へ、独自の視点とコンサルティング経験則から記事をお届けしています。 Twitterアカウントをお持ちの方は、Twitterでnote配信通知が受け取れます。
またInstagramでは、グルメを中心に写真投稿しています。
https://instagram.com/odawaraconsul
