![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149347497/rectangle_large_type_2_619d099505e9237c9d2bff8271d4a9df.jpeg?width=1200)
東岡崎駅の再整備と太陽の城跡地(いわゆるコンベンションとホテル)が進みました
まちの骨格を決める重要な決定が二つ、この市長会見のなかで言及されています(HPにひとつひとつ取り出して表示した方がいい気もしますが…)。
ひとつは、東岡崎駅の整備。
もう一つは、太陽の城跡地の整備についてです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722517710-pTQ9DU2Kxo.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1722517711-WKHi4AFyjT.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1722517712-ceg1Icy2PZ.jpeg)
東岡崎駅整備については
①橋上駅舎(いわゆるJR岡崎駅みたいなイメージです)に移行。
費用は名鉄と岡崎市で主旨にあわせ按分すること。
②駅ビルと北口の再整備が進むことになります。
スケジュールとしては、
2024年度に駅ビル解体→2025年度に新駅ビル着工→2026年度橋上駅舎完成→2027年度新駅ビル完成
となります。
太陽の城跡地の利用については、執行部側の最終素案が公表に。
今後は11/20(同)17時、りぶらで専門家等を含めたフォーラムを実施、11/30の12月議会の冒頭、市長提案説明で最終案を発表とのことです。
また、後日、太陽の城跡地については書きたいと思いますが、まずはご報告まで。