見出し画像

【過去作品倉庫】[Mario-3]のりのりイタリアーノ_20090918

【概要】
・今後販売する予定のない過去の制作楽曲を公開。
(YouTube個人チャンネルを経由します)
・局所的/限定的に使用したもの、あるいは未発表のもの。

【御了承下さい】
・制作当時の音源データなので、音量や質感等はまちまち。
・インスト曲/BGM/お蔵入り楽曲のバックトラック/etc.。
・音作りやアレンジ、ミックスを「ミスってる」ものもあります。

制作環境が変わりまして、Logic Pro 9で制作されたやつ。
「スーパーマリオブラザーズ」地下BGM。
思いっきり音の質感が変わりますよね。

まだマスタリングがどうのこうの、みたいな処理も出来なかった時期。
そんなことより「Logicってどんな音が使えるの?」に終始してました。
肌感覚では、扱える音が100倍ぐらいに増えたので、笑
毎日「これはどういう音?」みたいなのを延々と続けてました。

特にハーモニーを構成する曲でもなかったので、
ドラムとシンセ、の2つだけが骨組み(SEはちょい入れてます)。
これで学んだのは「ベロシティ」の概念。
噛み砕くと「音の強弱」を司るのがベロシティなんだけど、
この設定で音の質感自体も大きく変わることが分かりました。
(「レゾナンス」が変化してる、と分かったのは随分後の話。)

座学というか、知識だけで物事を知るよりも、
とにかくトライ&エラーを積み重ねていくことのほうが、
巡り巡って一番の近道だと思います。
歌や演奏もそうだと思うし、それは音楽に限らず。
失敗は格好悪いもんだけど、それを恐れて何もしないなら、
一生そのままなんです。どんどん失敗していい。
振り返ったらそれは、大事な経験値。なんのダメージもない。
それを人に見せるかどうか、の美学は人それぞれかもしれないけどね。

マリオとDAWから、そんなことを学んだ時期でした。


*この記事は「投げ銭制」にしていますが、
「本文」は全文無料で公開しています。
記事購入後は現在、お礼の文章と「プラスアルファ」を公開しています。

読んでもらえるだけでも、心から感謝です。

【Links】
小田貴音 Official Website
https://odatakane.jimdo.com/
小田貴音 Twitter
https://twitter.com/odatakane
小田貴音 Facebook
https://www.facebook.com/takane.oda
小田貴音 note
https://note.com/odatakane
万貴音 Official Website
https://www.ma-ki-ne.com/
万貴音 Twitter
https://twitter.com/makine_official
万貴音 Facebook
https://www.facebook.com/makinehiroshima/
万貴音 YouTube
https://www.youtube.com/user/MAKINEmakineMAKINE


ここから先は

270字 / 1画像

¥ 100

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、自分とその周りに関わる音楽活動費として役立てさせていただきます。全力で頑張ります!