
日替わりカメラロール(20240301〜20240315)
3/1

貴音亭の広島つけ麺。もう全然味がブレなくなりました。出店するか。
3/2

白菜消費目的で野菜しゃぶしゃぶ。だし汁に何でもぶちこんでポン酢で食うのが最速です。
3/3

万貴音のソウルフード、讃岐屋のスタミナうどん。ライブのご褒美に。
3/4

砂肝とブロッコリーのアーリオオーリオ。味は良かったけど砂肝が麺に絡まないのが惜しい。意外と筋肉飯。
3/5

廿日市「丸忠」の野菜天うどん。とある打ち合わせ前に。これもソウルフードですね。
3/6

町中華「安記」の坦々麺。平打ち麺や胡瓜が個性出してますね。ランチで定食を頼むと麻婆豆腐が食べ放題になるバグ技が発生。
3/7

すき家の牛丼(並)。シンプルイズベスト、七味と紅生姜は後半足していくスタイル。並でもごはんの量はいつもの倍ぐらいあるよね。
3/8

白滝の焼きビーフン風、納豆ご飯、マキシマム味噌汁。最近はこんぐらいシンプルにまとまってる気がします。
3/9

カマス一夜干し、ゆで卵、酢キャベツ、もち麦ご飯、マキシマム味噌汁。「マキシマム」は超具沢山ってことです。
3/10

おべんと。ライブのケータリングでいただきました。なんというか、わんぱくというか、ベストアルバムみたいなラインナップ。美味かった。
3/11

やみつき鶏プレート。ワンプレートにしてみるだけでも気分が変わるもんです。極めて筋肉飯的な佇まい。
3/12

とある広島つけ麺feat.木村キョウ。去年発掘したお店で、来るたびにクオリティの上昇を感じる。太めでよく締められた麺が素晴らしい。
3/13

白島「流行屋」の広島つけ麺(万貴音feat.森川泰介)。甘味と酸味のバランスが良い人気店、大将のファンキー具合が半端ない。生万貴音と未来のワクワクを語る時間。
3/14

日清U.F.O燻製マヨの塩カルビ焼そば、焼おにぎり、ダシダの野菜スープ。ホワイトデー、嗚呼ホワイトデー、ホワイトデー。
3/15

広島つけ麺ではなく、ざるラーメン。トッピングは豆苗、卵、海苔、白ネギ。夏じゃなくても有りだなこれ。
思ったより野菜もたんぱく質も摂れてて安心した。安心したんだけど体重は増加傾向なのでなんとかしたい。食事内容はそこまで悪くないので、昨年末から激減してしまっている運動量を改善する方向で考えます。
レコーディングダイエットとして効果が出てるかは分からないけど、こうして振り返れば何らかの役に立つ。どうせならこまめにインスタに上げて、少しでも投稿頻度を活性化できればいいんですが。
4月末までに歌ものフルで5曲+α作る予定になってるので、よく食べてよく寝て、良い音楽を生み出そうと思います。がんばるぞー!
ではまた。

万貴音presents「じゃんごーオンライン」Lv.24〜MKN年度末MTG〜
日程:2024年3月23日(土)
会場:六畳ラボラトリ
時間:19:30
料金:無料公開(Thank You Postcard有り)
YouTube「万貴音ミュージックチャンネル」より生配信
→ https://www.youtube.com/user/MAKINEmakineMAKINE

万貴音presents「じゃんごーじゃんごー!」vol.36 1UP!〜中原万貴生誕祭〜
日程:2024年5月26日(日)
会場:Yise(広島市中区紙屋町2丁目3-23-B1F)
時間:開場17:00 / 開演17:30
料金:前売¥3,500- / 当日¥4,000-(+1dr)
予約:https://www.ma-ki-ne.com/mail/
<生万貴音>
小田原政広(Gt.)/住麻衣子(Key.)/山本優一郎(Ba.)/森川泰介(Dr.)
【Links】
小田貴音 Official Website
https://odatakane.jimdo.com/
小田貴音 Twitter
https://twitter.com/odatakane
小田貴音 Facebook
https://www.facebook.com/takane.oda
小田貴音 ウィッシュリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/23BD65HX9R2GQ
万貴音 Official Website
https://www.ma-ki-ne.com/
万貴音 Twitter
https://twitter.com/makine_official
万貴音 Facebook
https://www.facebook.com/makinehiroshima/
万貴音 YouTube
https://www.youtube.com/user/MAKINEmakineMAKINE
*ここから下は簡単な「おまけ」です。
それでもサポートしてくださるあなたに感謝。
【今日のプラスアルファ】
ここから先は
¥ 100
よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、自分とその周りに関わる音楽活動費として役立てさせていただきます。全力で頑張ります!