![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85521756/rectangle_large_type_2_184b95b5e51335aab22ee9997206f65f.jpeg?width=1200)
プライマリーベルトの交換方法
先日、旅の途中でプライマリーベルトが切れたので対応してもらえますか?との電話があった。聞けば予備のベルトは有るとのことで、旅の道中の予期せぬトラブルであるので何とか旅を続けられるようにと思い快諾した。とはいえ、内心バイクを見るまで出来るか分からなかった。なぜなら、ハーレーのカスタムは多種多様で”バイクはパンヘッドです、カスタムしています。”だけの情報では全体を把握できるはずがないからだ。オープンベルトドライブはどのメイカーの物ですか?と聞いて答えられる人は限りなく少ない。まあどうにか成るだろうと思いロードサービスの到着を待っていたらやってきたのは久しぶりに再会する同級生だった。どうやら驚かすつもりだったようだ。
聞くと彼は只今日本一周中とのこと。それは何としてでも修理しないといけないと思ったが、カスタムパンヘッドことパンチョッパーは個性的ではあるが現代的であり要所は王道パーツや純正パーツが使われたメカニックには優しいバイクであったので、いつも通りのベルト交換を行った。
ここから先は
1,348字
/
1画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?