見出し画像

「100キロウォーク」の手引きのようなもの

先日、「行橋~別府100キロウォーク」について書いた。


この機会に、大会の概要や参加するメリット・デメリットをあらためて整理してみたので、残しておきたいと思う。

万が一、この大会に興味がある。

もしくは、参加してみようかな、などと考えていらっしゃる

「酔狂な」方のお役に立てれば嬉しいです。



行橋~別府100キロウォークとは

・毎年10月第2週の土日に開催
・今年で26回目
・福岡県の行橋市から、大分県の別府市までの100キロを歩く
・10代〜80代までの老若男女3,500名が参加
・途中3か所のチェックポイントがある
・チェックポイントごとに制限時間がある
・ゴールの制限時間は、26時間 
・コース図

行橋~別府100キロウォーク 公式HPより

最初のチェックポイントは、36キロ地点の中津。
すでに遠い。。。

・高低図

行橋~別府100キロウォーク 公式HPより


60キロ過ぎから、疲労が極限を迎えるタイミングで3つの峠超え
ドSが設計したに違いない(笑)

参加するメリット


① 達成感が得られる

「大体24時間で100キロ」というキリのいい数字なので、自分の頑張りや成果が手っ取り早く実感できます。日々の生活や仕事で達成感を得ることが難しい方は特に、いい成功体験になると思います。

② 健康になる
なかには練習せずに歩き切る猛者もいますが、大抵の方は事前に何度か練習します。すると、体重が減ったり、ごはんやお酒が美味しく楽しめます。練習で疲れるので、よく眠れ、健康的な体になっていきます。

③ 自分と向き合える時間が過ごせる
100キロは長いです。ひとり思いにふけることのできる時間もたっぷりあります。仕事のこと、家族のこと、人生のこと・・・あらためて考え直すのに、絶好の機会になります。

④ レアな体験ができ、仲間が増える
やる人が少ないので、レアな体験ができます。そして、ウォーカー同士の仲間意識が高まって、独特の連帯感が生まれます。
私は、一緒に参加した当時の上司との絆が一気に深まり、仕事に役立ちました!

⑤ ワクワク・ドキドキ感が味わえる
子どものころの遠足前夜の、旅行の計画を立てているときのような、ワクワク・ドキドキ感を味わえます。
また、普段歩かないような距離を大勢の人数で歩くという非日常も堪能できます。

⑥ 文集がもらえる
大会後、希望者には「文集」が配られます。
参加者の感想文や体験談が載っていて、いろんな方のいろんな想いが綴られています。
また、参加者ごとに、チェックポイント間の所要時間や歩行速度といった細かすぎるデータも満載で、数字から100キロウォークをふりかえることもできます。

参加するデメリット

圧倒的な肉体へのダメージ

に尽きると思います。

50年近く生きてきましたが、人生で最高レベルの肉体疲労です。

初めて参加したときは、両脚がケイレンし、全く動けなくなってリタイアしました。
その晩、宿の階段をゾンビのように這って上っていたところを、宿のスタッフから生暖かい目で見守っていただきました(笑)

その翌日もほぼ歩けず、回復するまで3日ほどかかったような気がします。

2回目は、中盤からゴールまで、強烈な腹痛に何度も襲われ、嘔吐しながらも、なんとかゴールしました。
お腹の痛みで気づかなかったのですが、両足の裏や、かかとのマメがつぶれていて、それはそれは「閲覧注意!」状態。

なので、翌日はやはり歩行困難でした。


一方で、見方変えると、これほどの「限界突破」体験ができるということは、メリット、とも言えるかもしれません。

余談ですが、過去に一緒に参加したことのある、妻に聞いてみました。

私 「100キロウォークと出産どっちがツラかった?」

妻 「出産」

秒で返されました。

母は強し!!

おわりに

そんなわけで、大会の概要と、参加するメリット・デメリットをまとめてみました。

メリットは6個。
デメリットは1個。

メリット>デメリット

参加決定ですね!

この記事が、100キロウォークの手引きのようなもの、になれば嬉しいです(=^・^=)

おまけ

具体的なウォークの体験談や練習法的なものは、ネット上にたくさん転がっているので、今回はあえて書きませんでしたが、noteでは、コチラの方々の記事が参考になるかと思います。

皆さま、本当にお疲れさまでした!!

※勝手にご紹介してスミマセン。不都合がありましたら、お知らせいだければと思います。

https://yb100.jp/index.htm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?